英語版はこちら新しいウィンドウで開きます

麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要

(平成28年12月2日(金)9時13分~9時21分)

【質疑応答】

問)

アメリカのトランプ次期大統領が新政権の財務長官にゴールドマンサックス出身のスティーブン・ムニューチン氏を充てる人事を発表しました。トランプ氏は大幅な減税や金融規制の緩和を政策方針に掲げています。ムニューチン氏の就任について大臣の御所感を教えてください。

答)

スティーブン・ムニューチンという、ゴールドマンサックス出身者がポールソン以来の次期財務長官に指名されたという事実は報道で承知していますけれども、その人の政策等についての話は今からの話です。直接話したわけでもありませんし、直接どういうことをやろうと、特に対日として何かしようという話を我々としては間接的にも聞いたことがありませんので、コメントすることはできません。

問)

韓国のパク・クネ大統領が辞任の意向を表明しました。経済政策の面では日韓スワップの協議の開始を8月に合意していますが、こうしたところへの影響について御所感をお伺いしたいと思います。併せて中国の財政部長も以前交代していますけれども、年内の日中財務対話などへの、経済政策への影響についてもお伺いしたいと思います。

答)

パク・クネ大統領の政権移譲という話なので、誰が話を決めるのだか、全然わかりません。したがって交渉のしようがないのだと思います。楼継偉については、日中財務対話をやろうとしていたところ、3週間ぐらい前にいきなり退任すると言ってきましたので、後任の部長が来られるかという話をしたのですが、もう少し職務をある程度やってから、という話になるのでしょうか。向こうの話ですので、そこのところはよくわかりません。

問)

今日の午後、自民党の郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟が麻生大臣に要望書を提出するということで、要望書を受け取られた後の金融庁の対応というのはどういったことを考えていらっしゃいますでしょうか。

答)

要望の内容を聞かないとわかりません。

問)

ゆうちょ銀行の限度額の引き上げ等が盛り込まれていると思いますけれども。

答)

ゆうちょ銀行の限度額を去年引き上げたと思うのですが、それをさらに引き上げろという話なのですか。

問)

そうです。年度内に。

答)

それだけですか。

問)

そのほかにいろいろ規制緩和、金融庁のところで止まっている融資業務の認可ですとか、あるいは税制上の話ですとか、何項目か入っています。

答)

郵便局が融資をするという話をするのですか。

問)

郵政グループが新規事業として住宅ローン等の融資をさせてほしいということで何年か前に金融庁に申請をしているのですけれども、この件が止まっているということもありまして、議員連盟としては新規業務を早く認可するようにということも要望書に盛り込んでいます。何項目か要望がございますけれども。

答)

限度額を引き上げて何か大きなことが起きましたか。郵便局にとって非常によかったかといって、ありがとうございましたなんて話は聞いたことが1回もないから、よくわかりません。融資というのは、人に金を貸して回収できるという条件だから、回収できない人は金を貸しても意味がありません。審査能力、融資能力というのは全然別の能力だけれども、郵便局にそういうものがあるという話は聞いたことがありませんから、1年で今から人を訓練するのですか。融資という話はできるのでしょうか。融資というのは簡単な話ではありませんし、人様のお金を預かって人に貸すという話ですから、その金を回収して、かつ金利を含めて回収するという話はよほどのことがないとできません。調査能力があっても融資能力というのはまた別の話ですから、そこのところ、どういう人がなさるのか、話を聞いてみないとわかりません。郵政民営化委員会でやっているのだと思いますので、その話を聞いた上での話になります。

問)

昨日発表された財務省の10月末現在の税収についてなんですけれども、法人税の進捗割合が5.6%というふうに過去を見ても極めて低い結果となっております。これを受けて補正であるとか赤字国債の発行であるとか、そういった報道も一部にはあるようですけれども、今後経済成長と財政健全化の両立を目指す政権を担う財務大臣として方針の変更であるとか修正について現時点でどのようにお考えかをお聞かせください。

答)

あれは10月までの内容を発表したものです。減収になった大きな理由は為替です。その為替の内容がどうなったかというのは11月から変わっていますから、その為替の内容が大きく、100円だ99円だという話から113円だ114円だという話になっていれば、下期の為替による経済とか収益に関する差は大きく出ますから、今の話は下期を見ないとよくわかりません。1年で見ないとよくわかりませんから、もうしばらく後を見ないとわからないということだと思います。

(以上)

サイトマップ

ページの先頭に戻る