平成15年11月18日
 
株式会社りそなホールディングス、株式会社りそな銀行の産業活力再生特別措置法に基づく事業再構築計画の変更認定について
 

.変更認定の概要
 株式会社りそなホールディングス、株式会社りそな銀行から、平成15年6月23日付で提出された「事業再構築計画」について、産業活力再生特別措置法第3条第1項の規定に基づき審査した結果、同法第2条第2項第1号に規定する事業構造変更及び同項第2号に規定する事業革新を行う者として同法に定める認定要件を満たすと認められるため、6月27日付で事業再構築計画の認定を行っている。

 今回、りそなグループにおいて、緊密者取引等の見直し、退職給付不足金の前倒し処理、事業再構築引当金の計上、企業再生に向けた将来リスクへの引当強化等、将来負担を削減する財務改革を実施するとともに、高コスト体質の改善に取組むことにより、持続的な黒字経営への体質転換を実現させ、国内の中堅・中小企業や個人顧客向けの業務に経営資源を一層集中し、グループ全体の企業価値の極大化を図るとして、株式会社りそなホールディングス、株式会社りそな銀行から、「認定事業再構築計画の変更認定申請書」が提出されたため、産業活力再生特別措置法第4条第1項の規定に基づき審査した結果、当該変更に係る認定を行った。



.事業再構築の実施時期
 開始時期 平成15年6月〜終了時期 平成17年3月



.申請者の概要
  株式会社りそなホールディングス
   代 表 者 川田 憲治
   本店所在地 大阪市中央区備後町二丁目2番1号
  株式会社りそな銀行
   代 表 者 野村 正朗
   本店所在地 大阪市中央区備後町二丁目2番1号

 
問い合わせ先
金融庁 TEL 03−3506−6000(代表)
監督局銀行第一課(内3753)

様式第六


変更認定事業再構築計画の内容の公表



.認定した年月日 平成15年11月18日



.変更認定事業者名


 株式会社りそなホールディングス

 株式会社りそな銀行



.変更の趣旨
 預金保険法第102条第1項に定める第1号措置の適用により、りそな銀行は預金保険機構へ第三者割当増資を実施した。これに伴い、責任ある経営体制の確立に向けて、外部からの人材登用等によりグループの経営陣を刷新するとともに、りそなホールディングスとりそな銀行を委員会等設置会社へ移行させ、ガバナンス体制を強化した。
 さらに今回、りそなグループにおいて、緊密者取引等の見直し、退職給付不足金の前倒し処理、事業再構築引当金の計上、企業再生に向けた将来リスクへの引当強化等、将来負担を削減する財務改革を実施する。また併せて、高コスト体質の改善に取組むことにより、持続的な黒字経営への体質転換を実現させ、国内の中堅・中小企業や個人のお客様向けの業務に経営資源を一層集中し、グループ全体の企業価値の極大化を図る。
 尚、上記財務改革に伴い、近畿大阪銀行および奈良銀行の15年9月末の自己資本比率は4%を下回る見込みであるため、両行は株主割当による増資を実施する予定。



.変更事項及び追加事項の内容

  I

.事業再構築の目標
(1) 事業再構築に係る事業の目標

 
変更前 変更後
【今回新たに追加】 りそなグループにおいて、緊密者取引等の見直し、退職給付不足金の前倒し処理、事業再構築引当金の計上、企業再生に向けた将来リスクへの引当強化等、将来負担を削減する財務改革を実施する。また併せて、高コスト体質の改善に取組む。
 

 

(2) 生産性の向上を示す数値目標

 
変更前 変更後
平成16年度に平成14年度との比較において、りそな銀行の自己資本当期純利益率を125%ポイント向上させる。 平成16年度に平成14年度との比較において、りそなグループの自己資本当期純利益率を73%ポイント程度向上させる。
 

  II

.事業再構築の内容
(1) 事業再構築に係る事業の内容
  (イ)事業構造の変更

 
変更前 変更後
その後、管理会計上の勘定分離や与信リスク
管理の厳格化等を進めることで、不良債権処
理を加速し、金融再生法基準による不良債権
比率を平成15年3月末の9.98%から平成17年
3月末に5%台へ引き下げることを目指す。
同時に、地域に根差した金融機関として、中
核的事業である国内の中堅・中小企業、個人
取引への貸出金を増強するための体制を整備
・強化し、中小企業等向け貸出比率を平成15
年3月末の76.6%から平成17年3月末に80%
以上とすることを目指す。


        (中略)








これらを通じて、企業価値を最大化し、お客
様にとって本当に価値のある新たな金融グル
ープとして生まれ変わることを目指す。
その後、管理会計上の勘定分離や与信リスク
管理の厳格化等を進めることで、不良債権処
理を加速し、金融再生法基準による不良債権
比率をグループ全体で平成15年3月末の9.32
から平成17年3月末に3%台へ引き下げる
ことを目指す。同時に、地域に根差した金融
機関として、中核的事業である国内の中堅・
中小企業、個人取引への貸出金を増強するた
めの体制を整備・強化し、中小企業等向け貸
出比率をグループ全体で平成15年3月末の79.
7%か
ら平成17年3月末に80%以上とすること
を目指す。

        (中略)

さらに、緊密者取引等の見直し、退職給付不
足金の前倒し処理、事業再構築引当金の計上、
企業再生に向けた将来リスクへの引当強化等、
将来負担を削減する財務改革を実施する。ま
た併せて、高コスト体質の改善に取組むこと
により、持続的な黒字経営への体質転換を実
現させ、国内の中堅・中小企業や個人のお客
様向けの業務に経営資源を一層集中する。

これらを通じて、企業価値を最大化し、お客
様にとって本当に価値のある新たな金融グル
ープとして生まれ変わることを目指す。
尚、近畿大阪銀行および奈良銀行の15年9月
末の自己資本比率は4%を下回る見込みである
ため、両行は株主割当による増資を実施する。
 

 

  (ロ)事業革新

 
変更前 変更後
以上の施策により、「役務(金融サービス)提供の著しい効率化」を実現し、平成17年3月期に平成15年3月期との比較において、りそな銀行の「業務粗利益1円当たりの経費」を17%低減させる。 以上の施策により、「役務(金融サービス)提供の著しい効率化」を実現し、平成17年3月期に平成15年3月期との比較において、グループ全体の「業務粗利益1円当たりの経費」を12%程度低減させる。
 

 

(2) 関係事業者

 
変更前 変更後
該当なし。 株式会社埼玉りそな銀行
:埼玉県さいたま市浦和区常盤七丁目4番
 1号
株式会社近畿大阪銀行
:大阪府大阪市中央区城見一丁目4番27号
株式会社奈良銀行
:奈良県奈良市下三条町8番地
りそな信託銀行株式会社
:東京都千代田区大手町二丁目1番1号
株式会社埼玉りそな銀行、株式会社近畿大阪銀行、株式会社奈良銀行については、株式会社りそなホールディングスが発行済株式総数の全てを保有、りそな信託銀行株式会社については、株式会社りそなホールディングスが発行済株式総数の約8割を保有しており、特定関係事業者に該当する。
 

 

(3) 事業再構築を実施するための措置の内容
  別表のとおり


  III


.事業再構築に伴う労務に関する事項

 
変更前 変更後
(1) 事業再構築の開始時期の従業員数
 平成15年3月末実績
 グループ合算      19,307人
 うち、りそな銀行 12,467人
(2) 事業再構築の終了時期の従業員数
 平成17年3月末計画
 グループ合算      16,800人程度
 うち、りそな銀行  10,600人程度
(3) 事業再構築に充てる予定の従業員数
 平成17年3月末計画
 グループ合算      16,800人程度
 うちりそな銀行   10,600人程度
(4) (3)中、新規採用される従業員数
 りそな銀行       800人程度
(5) 事業再構築に伴い出向又は解雇される従
  業員数
    予定なし
(1) 事業再構築の開始時期の従業員数
 平成15年3月末実績
 グループ合算      19,307人

(2) 事業再構築の終了時期の従業員数
 平成17年3月末計画
 グループ合算      15,300人程度

(3) 事業再構築に充てる予定の従業員数
 平成17年3月末計画
 グループ合算      15,300人程度

(4) (3)中、新規採用されるグループ従業員数
              1,100人程度
(5) 事業再構築に伴い出向又は解雇される
  ループ従業員数
    出向予定従業員数  なし
    転籍予定従業員数  850人程度
    解雇予定従業員数  なし
    希望退職従業員数 1,450人程度
 


事業再構築の措置の内容

(1) 事業構造変更
 資本の相当程度の増加による中核的事業の開始、拡大又は能率の向上

 
変更前 変更後
【今回実施により追加】 ・株式会社近畿大阪銀行の資本の増加
  増加前の資本金:731億円
  増加する額:1,500億円程度
   (発行価額の総額:3,000億円程度)
  増資の方法:株主割当
   (全額りそなホールディングス引受)
  実施予定時期:平成15年11月20日

・株式会社奈良銀行の資本の増加
  増加前の資本金:38億円
  増加する額:20億円程度
   (発行価額の総額:40億円程度)
  増資の方法:株主割当
   (全株りそなホールディングス引受)
  実施予定時期:平成15年11月20日
 

期待する支援措置:租税特別措置法第80条の2認定事業再構築計画等に基づき行う登記の税率の軽減

   

(2) 事業革新
 産業活力再生特別措置法第2条第2項第2号ハ

 
変更前 変更後

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
以上の施策により、「役務(金融サービス)提供の著しい効率化」を実現する。

具体的な数値基準としては、平成17年3月期に平成15年3月期との比較において、りそな銀行の「業務粗利益1円当たりの経費」を17%低減させる予定。

財務改革
 持続的な黒字経営への体質転換に向け、抜本的な財務改革と高コスト体質の改善に向けた取組みを実施する
 →緊密者取引の見直し
 →退職給付不足金の前倒し処理
 →事業再構築引当金の計上
 →企業再生に向けた将来リスクへの引当
  強化 等

以上の施策により、「役務(金融サービス)提供の著しい効率化」を実現する。

具体的な数値基準としては、平成17年3月期に平成15年3月期との比較において、グループ全体の「業務粗利益1円当たりの経費」を12%程度低減させる予定。