令和2年12月14日
募集番号(02総秘01)
募集番号(02総秘01)
期間業務職員(事務補佐員)の募集
雇用期間、業務内容及び募集人数
雇用期間 | 業務内容 | 募集人数 |
令和3年4月1日から 令和4年3月31日まで(※1) 原則、週5日勤務 休日:土・日・祝日(※2) (※1勤務成績等に応じて、雇用期間の更新を行う場合があります。) (※2有給の年次休暇があります。(採用日から6か月間継続勤務し、全勤務日の8割以上出勤以降付与)) |
||
A 秘書事務 【秘書業務検定資格を有する方、秘書の経験がある方】 |
若干名 | |
B 一般事務 【給与・旅費・諸謝金の支払業務、会議設営・運営、PC(WordやExcel等)を使用したデータ入力・集計、物品管理、郵送物の集配・仕分け等】 |
若干名 | |
C 秘書業務または一般事務 【英語が堪能な方】 |
若干名 |
応募条件等
基本的なパソコン操作(Word, Excel 等)のできる方
採用形態
期間業務職員(事務補佐員)
給与
日額:8,300円~10,100円程度
月額:166,000円~202,000円程度(月平均労働日数:20日)
※法令の改正等があった場合、常勤職員に準じて改定(増額又は減額)する場合があります。
交通費:常勤職員に準じ別途支給いたします。(1か月あたりの限度額55,000円)
超過勤務手当:実績に応じて超過勤務手当を支給いたします。
賞与:常勤職員に準じ年2回(6月、12月)、在職期間・勤務成績に応じて支給いたします。
(1回あたり400,000円~450,000円程度。ただし、新規採用後の6月期においては左記金額の3割程度に減額
されます。)
※法令の改正等があった場合、常勤職員に準じて改定(増額又は減額)する場合があります。
加入保険等
健康保険・厚生年金保険・雇用保険に加入します。勤務地
金融庁勤務時間
9時00分~17時45分
※場合によっては、勤務時間の変更がありますのでご留意ください。
応募方法
本ウェブサイトから所定の履歴書(Excel版・
PDF版)をダウンロードするか市販の履歴書(写真貼付)に必要事項をご記入のうえ、下記の書類提出先まで、郵送、持参の何れかの方法で提出してください。
なお、履歴書の「希望職種」欄には、A~C(本ページ上部の「業務内容」欄を参照)をご記入いただき、「募集番号」欄には「02総秘01」(本ページ右上に記載されている番号です。)と御記載ください。
選考方法
(1)書類選考後、面接試験により合否を決定します。(2)書類選考合格者には、面接日等を個別にご連絡致します。
※電子メールによる連絡が可能な場合には、履歴書にメールアドレスを併記してください。
応募締切
令和3年1月8日(金) 17時まで
(郵送の場合は、当日消印有効)
書類提出先
〒100-8967
東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館
金融庁総合政策局秘書課人事第一係
- お問い合わせ先
-
総合政策局秘書課人事第一係
03-3506-6000(代表)(内線3703、2737)