リストラの状況 1.役員数、従業員数等 |
(資料 9) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2.役員報酬・賞与等 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※各行とも利益処分による役員賞与の支給はなく、使用人兼務役員の使用人部分を計上している。 |
信用供与の状況(実勢ベース) |
(資料10) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
国内店舗数の推移 |
(資料11) |
||||||||||||||||||||
|
(注)1 | .出張所、代理店は除く。 |
2 | .足利銀行については、17/3月期までに107ヶ店(11/3月期対比▲30ヶ店)とすることを予定している。 |
3 | .琉球銀行については、15/9月期までに58ヶ店(11/3月期対比▲10ヶ店)とすることを予定している。 |
(資料12)
経営健全化計画の改善点の評価項目(地銀・第二地銀)
加点 |
1 | .地域金融安定化への貢献
|
||||||||||||||||||||||
2 | .業務再構築
|
||||||||||||||||||||||
3 | .リストラ
|
||||||||||||||||||||||
4 | .その他
|
減点 |
(1) | 有価証券の含み損の処理が遅いのではないか |
(2) | 不良債権を発生させた経緯等の説明が不十分ではないか |
(3) | 役員数が変わらない、又は、増加しているのではないか |
(4) | 役員賞与・報酬の支払いが過大ではないか |
(5) | 物件費(機械化費用を除く)が増えているのではないか |
(6) | 遊休施設の処分が不十分ではないか |
(7) | 税効果に依存した配当方針となっていないか |
(8) | その他 |