戻る |
|
|||||||||
|
最近、金融機関を装い、インターネットバンキング利用者に不審なCD−ROMを送りつけるという事例が発生してます。このCD−ROMをパソコンで使用すると、スパイウェア等の不正なプログラムがインストールされ、利用者の重要な情報が漏洩するおそれがあることから、利用者への周知及び注意喚起を目的として別添のとおりHPに掲載することとしました。 |
![]() |
||||
|
金融機関を装ったCD−ROMの配布事例について |
|
最近、金融機関を装い、インターネットバンキング利用者にCD−ROMを送りつけるという事例が発生しています。報告されたところによると、CD−ROMはセキュリティ対策ソフトであると称して送られ、これをインストールしたところ、預金口座から身に覚えのない振込みがなされたとのことです。CD−ROMには実際はスパイウェア等の不正なプログラムが記録されており、これをインストールさせることによって利用者のIDやパスワードを漏洩させるものでした。 |
|
|
|
金融庁トップページへ |