|
金融庁は、財務局(近畿、関東)、地方公共団体(大阪府、千葉県)との共催により、地域の住民の方々を対象に、身近な地域社会の活動を通じて、お金の使い方を考えることの重要性について理解を深めてもらうためのシンポジウムを大阪府、千葉県で開催します。
本シンポジウムは、「地域資本市場育成のための投資家教育プロジェクトとの連携」を内容とする地域再生計画の認定を受けた自治体(大阪府、千葉県)への支援の一環として開催するものです。 |
|
記 |
|
1 |
大阪シンポジウム (終了致しました。) |
|
 |
○ 開催日時 |
平成17年12月17日(土) (午後1時30分〜4時30分) |
 |
○ 開催会場 |
クレオ大阪北(大阪市立男女共同参画センター北部館)ホール
(大阪府大阪市東淀川区東淡路1丁目4番21号) |
 |
○ 主 催 |
金融庁、近畿財務局、大阪府 |
 |
○ 後 援 |
内閣府、文部科学省、金融広報中央委員会、大阪府金融広報委員会
(いずれも申請中) |
 |
○ プログラム(予定) |
13時00分〜 |
開場・受付 |
13時30分 |
主催者挨拶(近畿財務局長) |
13時40分 |
基調講演(金融庁幹部) |
14時00分 |
パネルディスカッション・プレゼンテーション(敬称略)
コーディネーター
藤沢 久美(シンクタンク・ソフィアバンク副代表)
パネリスト(順不同)
生島 ヒロシ(キャスター)
川北 英隆(同志社大学政策学部教授)
高見 一夫(NPO法人おおさか元気ネットワーク副理事長)
プレゼンテーター
金融経済知識の普及活動の実践者
金融経済知識の習得に取り組んでいる方
地域再生計画「大阪元気コミュニティ創造サポート計画」関係の活動者 |
16時30分 |
終了 |
|
 |
○ 定 員 |
300名程度 |
|
|
2 |
千葉シンポジウム (受付は終了致しました。) |
|
 |
○ 開催日時 |
平成18年1月28日(土) (午後1時30分〜4時30分) |
 |
○ 開催会場 |
ホテルスプリングス幕張スプリングスホール
(千葉県千葉市美浜区ひび野1丁目11番地) |
 |
○ 主 催 |
金融庁、関東財務局、千葉県 |
 |
○ 後 援 |
内閣府、文部科学省、金融広報中央委員会、千葉県金融広報委員会
(いずれも申請中) |
 |
○ プログラム(予定) |
13時00分〜 |
開場・受付 |
13時30分 |
主催者挨拶(関東財務局長) |
13時40分 |
基調講演(金融庁幹部) |
14時00分 |
パネルディスカッション・プレゼンテーション(敬称略)
コーディネーター
藤沢 久美(シンクタンク・ソフィアバンク副代表)
パネリスト(順不同)
神戸 孝(FPアソシエイツ&コンサルティング(株)代表取締役)
中原 秀登(千葉大学法経学部教授)
他1名(調整中)
プレゼンテーター
金融経済知識の普及活動の実践者
金融経済知識の習得に取り組んでいる方
地域再生計画「地域の活力・中小企業再生プラン」関係の実践者 |
16時30分 |
終了 |
|
 |
○ 定 員 |
300名程度 |
|
|
3 |
応募要領 |
 |
|
お金の使い方や地域社会の問題に関心をお持ちの一般住民の方からの参加を募っております(参加費無料)。
申込みにあたっては、大阪府又は千葉県のホームページ若しくはハガキ、FAX、E-mailにより受付をします。席に限りがありますので、申込み期限内であっても、定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。 |
|
○
|
大阪シンポジウム
|
|
・ |
大阪府ホームページ
(10月31日(月)から) |
 |
・ |
参加申込みに関する問合せ先
大阪府企画調整部企画室事業調整グループ
(TEL 06−6941−0351(内線4412・4414)) |
|
○
|
千葉シンポジウム
|
|
・ |
千葉県ホームページ
(12月1日(木)から) |
 |
・ |
参加申込みに関する問合せ先
千葉県商工労働部経営支援課金融支援室
(TEL 043−223−2707) |
|
|
|
(注
|
)近畿財務局、大阪府においても本日、同様の報道発表を実施。関東財務局、千葉県においては、後日、報道発表を実施予定。
|
|