新 聞 発 表
平成10年8月 26日
金 融 監 督 庁
コンピュータ2000年問題に関する金融検査について
金融監督庁では、いわゆる「コンピュータ2000年問題」に関する金融検査を実施する
に際し、非常勤職員を活用することとし、そのため別紙に示す募集要領をインターネット
上の金融監督庁ホームページ( http://www.fsa.go.jp/ )に掲載した。
問い合わせ先
+―――――――――――――――――――+
| 金融監督庁 TEL03-3506-6000(代) |
| 検査部検査総括課 |
| |
| 山沖(内線3253) |
| 深田(内線3266) |
| 藤川(内線3267) |
+―――――――――――――――――――+
(別紙)
平成10年 8月 26 日
金 融 監 督 庁
コンピュータ2000年問題に関する金融検査について
金融監督庁は、いわゆる「コンピュータ2000年問題」に関して金融検査を実施してき
ておりますが、今後、さらに集中的に金融検査を行うこととしております。そのため、次
に示す募集要領に従い非常勤職員を採用することとしております。
<募集要領>
職 種:「コンピュータ2000年問題」に関する金融検査の補佐
職務内容:金融監督庁の金融証券検査官の指示に従い、金融機関の「コンピュータ
2000年問題」に関する金融検査に従事します。
募集人員:若干名
資 格:金融機関における「コンピュータ2000年問題」に関して専門的知識及び実務
経験を有する者
なお、以下に該当する方は応募できませんのでご了承ください。
(1) 日本の国籍を有しない者
(2) 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者
○ 禁治産者、準禁治産者
○ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執
行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
○ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から
2年を経過しない者
○ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張す
る政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
報 酬:面接の上、常勤の職員との権衡を考慮して決定します(一日当たり1~3万円
程度が一応の目安です。)。また、金融検査で出張する際には出張旅費等が支
給されます。
勤務地 :金融監督庁 (東京都千代田区)
(ただし、金融機関の所在地での勤務もあります。)
雇用期間:平成10年10月頃より3ヶ月間程度を予定しています。
勤務時間:原則として9時30分~17時45分 (土日休日を除く。)
身 分:非常勤職員として国家公務員法等の適用を受けます。
(なお、営利企業の役職員等との兼業については当庁の承認を得ていただく必要
があります。)
応募方法:履歴書、職務経歴書及び戸籍謄本を下記宛先までご郵送下さい。
(期限:9月16日必着)
書類選考後、追って面接日、場所等を通知致します。なお、応募書類は返却い
たしません。
+――――――――――――――――――+
| 〒100-0013 |
| 東京都千代田区霞が関3丁目1番1号|
| 中央合同庁舎第四号館12階 |
| 金融監督庁 |
| 長官官房総務課人事一係 |
| TEL03-3506-6000(代)|
+――――――――――――――――――+
メニューへ戻る