平成11年6月22日
金 融 監 督 庁
 

地方銀行(64行)に対する検査・考査結果について

 

地方銀行(地方銀行協会加盟行64行)に対する検査・考査結果は下記のとおり。


 

1. 検査基準日:平成10年3月31日
 
2. 総与信の査定状況
 
I 分類 ( II 分類、 III 分類及び IV 分類としない資産)  126兆9,905億円
 
II 分類 (個別に適切なリスク管理を要する資産) 15兆8,079億円
 
III 分類 (最終の回収に重大な懸念が存在する資産) 1兆3,042億円
 
IV 分類 (回収不可能又は無価値と判定される資産) 1,343億円
 
検査基 準日の総与信 144兆2,445億円

  (注)億円未満切り捨て

 

本件についての問い合わせ先

金融監督庁
検査部審査業務課総括係

担当者:黒澤、菅井、山口

(03-3506-6073)


地方銀行(64行)に対する検査・考査結果について
 

 金融監督庁は、銀行法第24条等に基づき金融機関から平成10年3月期決算における自己査定結果の報告を受け、大蔵省財務局、日本銀行と連携しつつ、地方銀行(地方銀行協会加盟行64行)に対して、集中的な検査を実施した。その結果の概要は以下のとおり。(詳細は別添参照)

1.総与信の査定結果(10年3月末、償却・引当後)

(単位:億円)

  分 類 状 況 総与信
I II III IV
当局査定(a)

1,269,905

158,079

13,042

1,343

1,442,445

自己査定(b)

1,289,910

144,095

8,320

57

1,442,445

(a)-(b)

▲ 20,005

13,984

4,722

1,286

(注)1 .総与信とは、貸出金、貸付有価証券、外国為替、支払承諾見返、未収利息、仮払金の融資関連科目をいう。
 
.自己査定(b)の IV 分類には、信託勘定の分類債権37億円が含まれている。

 

2.償却・引当の適切性(10年3月末)

(単位:億円)

当局査定に基づく
償却・引当額
(1)
自己査定に基づく
償却・引当額
(2)
要追加償却・
引当額
(1)-(2)

21,094

15,776

5,292

(注 )「当局査定に基づく償却・引当額(1)」は、当局査定に、原則として各行の償却・引当基準を適用して算出したもの。

検査・考査実施概要

項   目 内          容
目  的  資産の健全性等に係る検査
対象金融機関 64行

東北、七十七、足利、関東、横浜、北陸、南都、池田、広島、琉球

以上10行は金融監督庁実施

北海道、荘内、山形、東邦、群馬、武蔵野、千葉、北越、山梨中央、八十二、駿河、大垣共立、三重、百五、富山、福井、滋賀、泉州、紀陽、但馬、鳥取、山陰合同、中国、阿波、百十四、福岡、西日本、親和、肥後、鹿児島

以上30行は大蔵省財務局実施

青森、みちのく、秋田、北都、岩手、常陽、千葉興業、東京都民、第四、十六、静岡、清水、北國、京都、大阪、山口、伊予、四国、筑邦、佐賀、十八、大分、宮崎、沖縄

以上24行は日本銀行実施

立入実施期間 8月24日から12月21日
1行当たり
立入日数
16.8日
1行当たり
投入人員
9.1人
1行当たり
資産査定
債務者数
3,674債務者
抽出率
(金額ベース)
56.1%
 
(注 )自己査定で分類債権とされたものの全額と正常債権で当局が指定した先を査定対象として抽出した。
分類の定義
I 分類: II 分類、 III 分類及び IV 分類としない資産
 
II 分類: 個別に適切なリスク管理を要する資産
 
III 分類: 最終の回収に重大な懸念が存在する資産
 
IV 分類: 回収不可能又は無価値と判定される資産

〔別添〕

1.自己査定の正確性

(単位:億円、%)

I II III IV

総与信

当局査定(1)

1,269,905

158,079

13,042

1,343

1,442,445

自己査定(2)

1,289,910

144,095

8,320

57

1,442,445

(1)-(2)

▲20,005

13,984

4,722

1,286

(1)-(2)/総与信

-----

1.0

0.3

0.1


(注)1.

 総与信とは、貸出金、貸付有価証券、外国為替、支払承諾見返、未収利息、仮払金の融資関連科目をいう。
2.  自己査定(b)の IV 分類には、信託勘定の分類債権37億円が含まれている。

 

分類の正確性
(当局査定と自己査定の II ~ IV 分類の合計額の差額を総与信額で除した率)
  (率) (該当行数)
1.0%未満   33行
1.0%~2.0%未満   12行
2.0%以上   19行

 

2.償却・引当の適切性

(単位:億円、%)

総 与 信

(1)
当局査定
償却・引当額
(2)
自己査定
償却・引当額
(3)
要追加償却・引
当額
(4)=(2)-(3)
不 足 率

(4)/(1)

1,442,445

21,094

15,776

5,292

0.37


(注)

 「当局査定償却・引当額(2)」は、当局査定に原則として各行の償却・引当基準を適用して算出したもの。

 

償却・引当の適切性
(不足率) (該当行数)
0.15%未満   31行
0.15%~0.55%未満   20行
0.55%以上   13行

〔参 考〕

1. 自己査定による引当実績率の状況
 
(1)  一般貸倒引当実績率
 
 正常先債権
平均 0.11%
(引当実績率) (該当行数)
0.05%未満 11行
0.05%~0.15%未満 33行
0.15%以上 20行

 

 要注意先債権
平均 0.94%
(引当実績率) (該当行数)
0.50%未満 12行
0.50%~1.50%未満 39行
1.50%以上 13行
 
(注 )要注意先債権の半分程度は非分類債権( I 分類)である。

 

(2)  破綻懸念先 III 分類の引当実績率
 
平均 39.72%
(引当実績率) (該当行数)
30.00%未満 11行
30.00%~50.00%未満 12行
50.00%以上 41行
 
(注 )破綻懸念先の III 分類については、一般貸倒引当とは異なり、個別債権毎に必要額を引き当てている。

 

2. II 分類債権について
 
 債務者区分別の II 分類債権の状況(償却・引当前)
 

(単位:億円)

 

  II  分 類 額 

 (構成割合) 

要注意先

132,665

(83.7%)
 破綻懸念先 

12,717

(8.0%)
実質破綻先

8,118

(5.1%)
破綻先

4,743

(3.0%)
その他

73

(0.0%)
合 計

158,413

(100.0%)

 

 上記要注意先 II 分類債権の開示及び保全状況(償却・引当前)
 
(単位:億円)
 

金  額

保 全 状 況
担保等により
保全されている
部分
担保等により
保全されていない
部分
  破綻先
延滞先 925 491 424
3か月以上延滞先 1,130 565 540
貸出条件緩和先 7,512 2,913 4,574
統一開示基準対象先 9,640 4,017 5,595
非開示先 122,994 50,429 72,541
合計 132,665 54,472 78,165
(構成割合) (100.0%) (41.1%)

(58.9%)


Back
メニューへ戻る