ビッグバンの背景



(1)我が国金融の自由化・国際化の進展                                


    バブル経済以前の我が国経済は、企業の資金調達の変化、国債市場の拡大等を背景


  に、金融分野の自由化が進められてきました。例えば,預金金利の自由化、子会社形


  態による証券・銀行の相互乗り入れ等の規制緩和が進展しました。              


                                                                  


(2)バブル経済の発生・崩壊                                          


    1990年をはさんでバブルが発生、崩壊していく中、金融機関における不良債権処理


  は、喫緊かつ重要な課題となってきました。                                  


    このようにバブル崩壊後に各種市場問題が顕在化する中、マーケットルールやディ


  スクロージャーの徹底、監視機能の強化が図られました。また、地価下落の中、金融


  機関の不良債権処理・破綻処理が行われ、処理スキーム・法制度が整えられました。  


                                                                  


(3)欧米市場との比較                                                


    一方、欧米の金融市場はこの間着実に発展を続けていました。アメリカはS&L危


  機等を乗り切り、経済も金融・証券市場も順調に拡大しています。欧州では、今世紀


  末には統一通貨「ユーロ」が実現します。                                    


    外国為替取引や株式取引における東京、ニューヨーク、ロンドン市場の状況をみて


  も、最近においては東京市場は他の市場に比べて、伸び悩みがみられているのも事実


  です。                                                                    


    また、主要国の個人金融資産を見ると、我が国はアメリカに次いで1200兆円もの額


  に上っています。これらの金融資産が我が国経済にとって有効かつ効率的に使われ、


  国民にとって有利な運用である必要があります。                              


                                                                  


    こうした背景を受け、我が国金融市場を2001年までにロンドン、ニューヨーク並み


  の国際金融市場として再生するための「金融システム改革」すなわち日本版ビッグバ


  ンの必要性が認識されました。                                              


                                                                            



「金融システム改革(日本版ビッグバン)とは」目次に戻る

ホームページに戻る