職員の募集について
募集要項(募集番号:26委03)
1.職種
取引審査、証券検査、取引調査、開示検査、犯則事件の調査に従事する職員
2.職務内容
証券監視委の証券取引審査官、証券検査官、証券調査官、証券取引特別調査官等とともに、主として以下の職種に関するいずれかの事務に従事します。
(1)取引審査
一般投資家や市場関係者等からの情報受付、市場動向分析、市場の公正性を害する疑いのある取引についての審査等。
(2)証券検査
証券会社、投資運用業者、投資助言会社などの金融商品取引業者や登録金融機関等の法令遵守態勢、内部管理態勢等に関する検査等。
(3)取引調査
風説の流布・偽計や相場操縦、内部者取引といった不公正取引について、事件関係人や参考人に対する質問調査や立入検査等。
(4)開示検査
有価証券報告書等の開示書類の提出者等に対する報告の徴取及び検査等。
(5)犯則事件の調査
虚偽有価証券報告書等の提出(いわゆる粉飾決算)や相場操縦、内部者取引、偽計等、金融商品取引等の公正を害する悪質な行為の真相を解明し、告発により刑事訴追等を求めるための調査。
3.募集人員
若干名
4.応募条件
下記のいずれかの条件を満たし、かつ、証券取引や金融商品に係る知識を有している方。
なお、行政機関において勤務経験のある方が望ましい。
(1)システム構築に係る企画・開発、システムの運用・管理の知識・経験を有しており、金融商品取引業者等が採用しているシステムに精通している方。
なお、プロジェクトマネージャーの経験を有していることが望ましい。
(2) 監査法人等で金融商品取引業者等に対するシステム監査の経験を有している方。
(3)デジタルフォレンジック業務、特に下記ソフトウェア、ハードウェアに精通している方。
(EnCE、ACE等の資格を有していることが望ましい。)
- AccessData社製FTK3.2もしくはそれ以上
- Guidance Software社製EnCase6.18もしくはそれ以上
- Nuix社製 NUIX3.61もしくはそれ以上
- DEFT Linux等の1CD Linux
- ライトブロッカー、HDDデュプリケータ
5.採用形態
常勤の国家公務員として採用予定
6.給与
一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給。
※出張旅費等は別途支給されます。
7.勤務地
8.勤務時間
原則として9時30分から18時15分(土・日、祝日を除く)
9.応募方法
本ホームページから所定の履歴書(EXCEL:50KB)をダウンロードし、写真貼付の上、必要事項を記載して下記の宛先までご郵送ください。
(履歴書の募集番号欄に該当番号(26委03)を記載するとともに、志望動機欄等には、上記4.応募条件(1)から(3)のいずれに該当するかを明記してください。)
《応募締切:平成26月2月14日 必着》
*応募状況により、期間終了前に募集を終了する場合があります
書類選考後、面接日等を通知します。
なお、専門的知識の程度を確認するため、一定の課題に関するレポートを提出していただく場合があります。
所定の履歴書がダウンロードできない場合には、下記連絡先までお問い合わせください。
※応募書類の返却はいたしませんのでご了承ください。
宛先
〒100-8922
東京都千代田区霞が関3丁目2番1号
中央合同庁舎第7号館
証券取引等監視委員会事務局
総務課 総務第一係 宛
TEL 03-3506-6000(内線3012)
証券監視委の組織や事務概要、その他活動状況など詳細な情報については、こちら(http://www.fsa.go.jp/sesc/aboutsesc/aboutsesc.htm)をご覧下さい。