平成14事務年度(創刊号~第7号)

第7号 2003年6月24日発行 HTML版 PDF版(634KB)

トピックス

★個人投資家向け債券の募集等に係る証券会社の行為規制等に関する内閣府令について  ★個人株主の育成・拡大に向けたアクション・プラン策定の要請について  ★産業再生機構の設立に伴う事務ガイドラインの改正について  ★りそな銀行に対する預金保険法第102条に基づく金融危機に対応するための措置(資本増強)の必要性の認定及び同行に対する資本増強の決定について ★産業クラスターサポート金融会議の開催について ★証券取引法等の一部を改正する法律の概要について ★インサイダー取引規制に係る公表措置の見直しについて  ★主要行の15年3月期決算について  ★登録貸金業者情報検索サービスの運用開始について  ★「産業再生機構・金融庁連絡会」について  ★公認会計士法の一部を改正する法律の概要について

研究室から

★電子金融事情見聞録 欧州編 -1研究官の目で見た世界の電子金融事情 第1弾-

金融ここが聞きたい!

Q:りそな銀行に約2兆円もの公的資金が投入されますが、どうしてそんなに巨額の公的資金が必要なのですか? Q:国は、りそなホールディングスの普通株式と議決権付優先株式を取得して議決権の70%以上を取るということですが、その考え方を教えてください? Q:主要行の15年3月期決算をどう評価しますか?不良債権処理は順調に進んでいると言えるのでしょうか?

金融便利帳

★生命保険

竹中大臣に質問!

Q:生命保険の予定利率を引き下げるための法案が国会に提出されましたが、予定利率が引き下げられると保険会社が当初約束した保険金が大幅に削減されてしまうと聞きました。こんな法律いらないと思いますが、竹中大臣、いかがですか?

お知らせ

5月の主な報道発表等

第6号 2003年5月22日発行 HTML版 PDF版(981KB)

トピックス

★証券会社等の内部管理の一層の充実に向けた事務ガイドラインの改正について ★「平成13年度政策評価結果の政策への反映状況」の公表について ★「新しい中小企業金融の法務に関する研究会」について ★「貸し渋り・貸し剥がしホットライン」情報の受付・活用状況について ★証券会社が個人投資家向けに有価証券の募集の取り扱いや売り出しを行う場合における説明等についてのルールの整備に関する証券取引等監視委員会の建議(証券会社の検査結果に基づく建議)について ★財務局長会議の開催について ★保険業法の一部を改正する法律の概要について ★特別検査等の実施結果について ★「金融持株会社に係る検査マニュアル」(案)について ★バーゼル委員会から公表された第三次市中協議案「自己資本に関する新しいバーゼル合意」について ★竹中大臣の国際会議出席について

海外通信

★ロンドン金融事情-雑記-

金融ここが聞きたい!

Q:金融再生プログラムに盛られた措置が基本的に出揃い、特例検査の再実施についても結果が出たところで、不良債権問題の解決に向けた進捗状況はどうでしょうか? Q:特別検査は厳しく行われたのでしょうか? Q:特別検査は来年も実施するのでしょうか? Q:5月14日に発表された「証券市場の構造改革と活性化に関する対応について」と「個人株主の育成・拡大に向けたアクションプラン策定の要請」のねらいと概要について教えてください。 Q:金融危機対応会議を開催して、りそな銀行について公的資金で資本増強を行う旨の決定を行ったということですが、どういうことなんですか? 日本の金融システムは危機的状況にあるのですか? また、このほかの銀行についてはどうなんでしょうか? Q:りそな銀行の株式については、長銀とか日債銀の時のように無価値になってしまうのですか?

金融便利帳

★貯蓄から投資へ:証券減税

竹中大臣に質問!

Q:直接金融(証券市場)の育成に向け、「市場の番人」である証券取引等監視委員会をもっと強化すべきではないでしょうか?

お知らせ

4月の主な報道発表等

第5号 2003年4月22日発行 HTML版 PDF版(925KB)

トピックス

★株式市場の適正な運営の確保について ★金融再生プログラムの進捗状況について[I担保評価の厳正な検証について IIリレーションシップバンキングの機能強化に向けて(金融審議会金融分科会第二部会報告書) IIIリレーションシップバンキングの機能強化に関するアクションプログラム IV有価証券報告書等の記載内容の適正性に関する代表取締役の確認について V公的資金による資本増強行(主要行)に対するガバナンスの強化について VI特別支援金融機関における「管理会計上の勘定分離」について VII「特別支援金融機関」に対する経営監視について VIII自己資本比率の算定に関する外部監査の導入について] ★貸金業の登録審査等の一層の強化について ★イラク問題への対応について ★米国PCAOBの規則案へのパブリック・コメントの発出について

特別企画

★堀内昭義金融審議会第二部会長インタビュー

金融ここが聞きたい!

Q:「リレーションシップバンキングの機能強化に関するアクションプログラム」では、中小・地域金融機関の不良債権処理については、主要行のような数値目標を設けないということですが、これで中小・地域金融機関の健全化は図れるのでしょうか。2年後にはペイオフが全面解禁となりますが、大丈夫ですか? Q:「リレーションシップバンキングの機能強化に関するアクションプログラム」では、こと細かに中小・地域金融機関の経営に注文を付けていますが、これは規制緩和の流れに逆行するものではありませんか?

金融便利帳

★公認会計士

伊藤副大臣に質問!

Q:産業再生機構とRCCの違いがわかりません。とても似ているような気がするのですが・・・。その辺のところ、教えていただけないでしょうか。

お知らせ

3月の主な報道発表等

第4号 2003年3月20日発行 HTML版 PDF版(596KB)

トピックス

★14年9月期の不良債権の状況等について ★金融再生プログラムの進捗状況について[I第三者割当増資時のコンプライアンスに関する事務ガイドラインの整備 II「金融再生プログラム関係等に係る検査マニュアルの改訂について」に対するパブリック・コメントの結果及び金融検査マニュアルの改訂 III繰延税金資産の合理性の確認、DCF的手法の採用等についての日本公認会計士協会における検討結果 IV金融審議会金融分科会第二部会「リレーションシップバンキングのあり方に関するワーキンググループ」地方懇談会の開催] ★米国SEC規則案へのパブリック・コメントの発出について ★年度末金融の円滑化に関する意見交換会の開催について

海外通信

★最近の米銀の収益動向等

金融ここが聞きたい!

Q:株価が下落していますが、実体経済に与える影響はどうでしょうか? Q:株価が下落していますが、金融危機の恐れはありませんか? Q:日本公認会計士協会の奥山会長が繰延税金資産の合理性の確認に関する会長通牒を出しましたが、これを踏まえ、金融庁としてはどう対応するのですか?

金融便利帳

★自己資本

竹中大臣に質問!

Q:マネーサプライとは何なのか、それを増やす手段、そしてどのような結果が期待できるのかを教えて下さい。

お知らせ

2月の主な報道発表等

第3号 2003年2月21日発行 HTML版 PDF版(587KB)

トピックス

★竹中大臣の海外訪問について ★財務局長会議の開催について ★金融再生プログラムの進捗状況について[I金融問題タスクフォースの開催 II金融審議会における検討] ★金融審議会第17回総会・第5回金融分科会合同会合の開催について

特別企画

★神田秀樹金融審議会第一部会長インタビュー

海外通信

★韓国―金融構造改革の成果と現状

金融ここが聞きたい!

Q:金融庁内に「金融問題タスクフォース」が設置され、活動を開始したということですが、「金融問題タスクフォース」の役割を教えてください Q:主要行に特別検査が入るということですが、特別検査の意義を教えてください

金融便利帳

★直接金融と間接金融

竹中大臣に質問!

Q:為替レートを円安にすることがデフレ解消・景気回復につながると思うのですが?

お知らせ

1月の主な報道発表等

第2号 2003年1月23日発行 HTML版 PDF版(906KB)

トピックス

★預金保険法及び金融機関等の更生手続の特例等に関する法律の一部改正について ★金融機関の組織再編成の促進に関する特別措置法について ★「証券市場の改革促進」について(金融審議会第一部会報告) ★公認会計士試験制度の改正について ★新しい証券税制について ★金融再生プログラムの進捗状況について[I事務ガイドラインの改正(H14年12月10日)について IIDCF的手法の採用及び引当金算定期間の見直し III金融審議会における検討 IV金融問題タスクフォースについて ★生命保険のセーフティネットの再構築について ★米国の企業会計改革法への対応について

金融ここが聞きたい!

Q:今年の経済の見通しはどうですか? Q:大手行に様々な経営改革の動きが出てきていますが、これをどのように見たらいいでしょうか?

金融便利帳

★ペイオフ

竹中大臣に質問!

Q:株式の配当の口座振込はできるのですか?

お知らせ

12月の主な報道発表等

創刊号 2002年12月20日発行 HTML版 PDF版(265KB)

トピックス

★「金融再生プログラム」の作業工程表について ★日本公認会計士協会に対する「金融再生プログラム」への適確な対応の要請及び日本公認会計士協会との連絡会議の設置について ★信託機能を活用した中小企業の再生をサポートする仕組みについて ★オフバランス化に「つながる」措置について ★本人確認法の施行について

金融ここが聞きたい!

Q:「金融再生プログラム」の作業工程表に沿って来年3月期に向けて査定の厳格化等を進めていくと、主要行の不良債権が増えて、金融不安が生じてしまうのではないですか? Q:「金融再生プログラム」が銀行株をはじめとする株安の原因になっているのではないでしょうか? Q:「金融再生プログラム」に沿って不良債権処理を進めていく過程で、中小企業に対する貸し渋りや貸しはがしが起きないか心配です。

金融便利帳

★不良債権

大臣・副大臣への質問募集中

お知らせ

11月の主な報道発表等

サイトマップ

ページの先頭に戻る