令和5年7月18日
   公認会計士・監査審査会
令和5年公認会計士試験(論文式試験)を受験される方へ
   ー新型コロナウイルス感染症への対策についてのお知らせー
1.体調不良の方
 (1) 以下の方については、他の受験者等への感染のおそれがあるため、当日の受験を控えていただくようお願いします。
 ① 新型コロナウイルス感染症に罹患し、症状が回復していない方
 ② 発熱(概ね37.5度以上)や軽度であっても咳などの風邪の症状が続く、強いだるさ、息苦しさといった新型コロナウイルスの感染が疑われる症状がある方
 ③ 同居家族が新型コロナウイルス感染症に罹患し、本人も感染した疑いがある方 
   
 ※ 新型コロナウイルス感染症に感染した疑いがある場合には、当日の朝、試験場へ行く前にご自宅等において抗原検査又は検温を行い、陽性反応又は発熱がないか確認してください。 
   
 (2) 試験場で上記②の症状が生じた場合には、必ずその旨を試験官等へお申し出ください。他の受験者等への感染拡大防止のために必要な措置として、座席の移動又は別室での受験の要請のほか、症状によっては受験を中止し、ご帰宅していただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
 ※ 体調不良と思われる方には、必要に応じて試験官が体温測定等を要請する場合がありますので、その際はご対応いただくようお願いします。
   
   なお、上記に該当する方などへの再試験・受験手数料の返金などの特別な措置は予定しておりませんので、受験者におかれましては、受験当日まで十分な予防と健康管理をお願いします。
   2.試験場でのお願い
 試験場では、感染防止のため、以下の点に留意してください。
① マスクの着用
  マスクの着用については原則として受験者個人の判断によることといたしますが、咳等の症状がある場合、感染対策上の理由からマスクの着用をお願いする場合がありますのでご承知おきください。 
② 検温
  入場時の検温は原則として行わないことといたします。
③ 密の回避
 試験場内での私語は控えるようお願いします。昼食時や休憩時も密集を避け、会話は控えてください。
④ 試験室の換気
  試験室は、適宜、ドアや窓を開放するなどの換気を行います。室温の高低に対応できるよう試験当日の服装には注意してください。また、ドアや窓の開放による外部の音が気になる方は、耳せんの使用をお願いします。
⑤ その他
 ・試験場では試験官の指示に従ってください。従っていただけない場合は、受験を中止することがあります。
 ・保健所等の公的機関からの要請により、受験者の氏名、連絡先等が提供される場合があることをあらかじめご了承ください。
- お問合せ先
- 
公認会計士・監査審査会事務局総務試験課試験担当係 03-5251-7295 


