令和7年9月22日
公認会計士・監査審査会

令和8年公認会計士試験に関するお知らせ
(短答式試験の試験問題の出題順序について)

短答式試験において、計算問題がある科目(財務会計論及び管理会計論)の試験問題については、これまで、選択肢の正誤判定を行ういわゆる理論問題と計算問題を織り交ぜて出題していましたが、令和8年第Ⅰ回短答式試験より、理論問題をまとめて出題した後に、計算問題をまとめて出題します。
 

             【試験問題の出題順序のイメージ(財務会計論の例)】

第1問    理論問題           
第2問 理論問題
理論問題
理論問題
計算問題(個別)
計算問題(個別)
計算問題(総合)
第〇問 計算問題(総合)
              
 
お問合せ先

公認会計士・監査審査会事務局総務試験課試験担当係

cpaexam★▲fsa.go.jp  ※「★▲」記号を「@」に置き換えてください。

サイトマップ

ページの先頭に戻る