公認会計士・監査審査会
来所による開示請求
●開示書類の請求方法・前日(1営業日前)までにお電話又はメールで来庁日を予約いただき、以下の書類①及び②をお持ちください。・当日は2階エントランスの受付へ開示請求に来た旨をお伝えください。 |
①保有個人情報開示請求書
必要事項を記入し、件数分の収入印紙を貼付したもの。 収入印紙代金は下記の「<参考>個人情報開示請求の1年分行った場合の収入印紙代金」ご参照ください。 ※収入証紙は不可 ②本人確認書類(原本) 下記のうちいずれか1点をご提示ください。
・マイナンバーカード ※通知カード不可
・運転免許証 ・健康保険の被保険者証(住所が記載されたもの) ・在留カード ・特別永住者証明書等
※婚姻等の理由で受験時の氏名と請求者の氏名とが異なる場合、その経緯が分かる書類(戸籍抄本など)が別途必要となります。
※開示請求書に記載されている請求者の氏名及び住所又は居所は、原則、本人確認書類と同一の記載がされている必要があります。 ③必要金額の切手を貼付し、あて先として請求者の氏名及び住所又は居所を記載した返信用封筒
・受験者管理ファイルの場合 → 長形3号
・論文式採点前答案や短答式試験マークシート → 角形2号 ・切手代金については、「送付による開示請求」のページをご参照ください。
|