諸外国における様々な電子金融取引の動向
・バーチャル ・・・インターネット上のみで行われるバンキング・サービス
バンキング
(例) SFNB(セキュリティ・ファースト・ネットワーク・バンク)(最初にバーチャルバンキン
グを開始した米国貯蓄金融機関)、コンピュバンク(バーチャル
バンクとして米国国法銀行で初めて仮認可を受けた銀行)
・金融EDI ・・・企業間の受発注等の商流データとそれに伴う金融機関ネットワークでの決
済データを連動処理する仕組み など
(例) バンク・オブ・アメリカ(金融EDI)
ボレロ・プロジェクト(欧州における船荷証券・信用状等の電
子化実験:貿易金融EDI)
・電子証券取引・・・インターネット等のネットワークを利用した証券取引 など
(例) Eトレード(米国におけるインターネットを通じた証券ブロー
カレッジ業務)トレードポイント(イギリスにおけるネットワー
ク上で運営される証券取引所)
・電子保険取引・・・インターネット等のネットワークを利用した保険の販売 など
(例) プログレッシブ(ネットワーク上で保険の販売等を行うイギリ
スの会社)
・そ の 他 ・・・(例) クイッケン(パソコンから銀行口座にアクセスし振替、納税等が出来る
米国インテュイット社の提供する個人向け財務ソフト)
PAWWSフィナンシャル・ネットワーク(米国におけるインターネット上で提供される様
様な金融サービスを組み合わせて投資家に提供するサービス)