 |
犯罪の再発を防止し、犯罪組織を壊滅するためには犯罪の背後に流れる「資金」の循環を断ち切ることが必要であり、マネー・ローンダリング対策が極めて重要となっています。
金融監督庁では、発足以来、マネー・ローンダリング対策に取り組んできましたが、本年2月に組織的犯罪処罰法が施行され、マネー・ローンダリング規制のため「疑わしい取引の届出制度」が拡充されたことから、日本版FIUとして「特定金融情報室」(略称「JAFIO」英語名
Japan Financial Intelligence Office)を設置し体制を整備しました。
このホームページでは、マネー・ローンダリング対策の必要性、マネー・ローンダリング対策に関する国際的な動向や我が国におけるマネー・ローンダリング対策などについて紹介しています。 |
|
 |