証券監視委の法令等遵守に関する通報・相談窓口
業務監査室の設置
証券監視委では、法令等遵守に万全を期す観点から、法律の専門家による独立した調査を実施するため、業務監査室及びその窓口を設置しています。
受付の対象となる情報
1.当窓口で受け付ける情報について
(1)当窓口では、以下の要件を満たす情報を受け付けています。
(1)当窓口では、以下の要件を満たす情報を受け付けています。
① 証券監視委(証券監視委職員を含む)についての法令等違反行為に関する情報であること。
② 通報者が次に掲げる者に該当すること。
一 職員
二 前号に規定する者であったもの
三 前各号に規定する者のほか証券監視委の法令等遵守を確保する上で必要と認められる者
(2)公益通報者保護法に基づく外部労働者からの公益通報については、証券取引等監視委員会公益通報窓口をご確認ください。
(3)上記(1)及び(2)に該当しない場合で、市場の公正性・透明性の確保や投資者保護の上で問題があると思われるような情報全般についての情報提供を希望される方は、情報提供窓口に情報をお寄せください。
(4)通報に関する秘密及び個人情報は、国家公務員法、個人情報の保護に関する法律等により守られます。
2.通報に必要な情報
通報いただく場合には、できる限り、以下の事項を明らかにしていただきますようお願いいたします。
① 氏名及び連絡先
② 被通報者の氏名
③ 通報者と被通報者の関係
④ 通報等の内容となる事実の概要(関係する法令等を含む)
⑤ ④の事実を裏付ける資料、物件等の有無及びその名称
② 被通報者の氏名
③ 通報者と被通報者の関係
④ 通報等の内容となる事実の概要(関係する法令等を含む)
⑤ ④の事実を裏付ける資料、物件等の有無及びその名称
受付方法
郵便、ファックス又は電子メールにて受付
※ 郵便及びファックスの送付先については下記参照
提供された情報の利用目的
受け付けた情報については、証券監視委の法令等遵守に万全を期す観点から業務監査室が実施する調査のために利用させていただきます。
情報受付窓口
【郵便受付】
〒100-8922 東京都千代田区霞ヶ関3-2-1 中央合同庁舎第7号館
法令等遵守担当官 宛
【ファックス受付(高齢者・障がい者専用)】
03-3506-6699 「証券監視委の法令等遵守に関する通報・相談」と明記して下さい。
【電子メール受付】
電子メール作成をクリックしてください。
(通報対応の運用状況等)
令和6年4月1日から令和7年3月末までの間に業務監査室に寄せられた情報のうち受理対象となる証券監視委の行為(証券監視委職員の行為を含む。)にかかる法令等遵守に関するものは0件です。なお、情報の受付けを開始した平成18年4月以降、これまでに寄せられた情報のうち受理対象となる証券監視委の行為(証券監視委職員の行為を含む。)にかかる法令等遵守に関するものは1件です。