アクセスFSA 第102号(2011年12月)

【金融ここが聞きたい!】

このコーナーは、大臣の記者会見における質疑応答などの中から、時々の旬な情報をセレクトしてお届けするものです。

さらにご覧になりたい方は、金融庁ウェブサイトの「記者会見」のコーナーにアクセスしてください。

Q:銀行の決算についてなんですけれども、メガ(バンク)や大手銀の中間決算が出そろったと思うのですけれども、その中身について、国債収益依存の高さなどを確認された部分もあると思いますが、銀行のビジネスモデルについて、今回の決算を受けてどのような感想を持たれたのかということをお願いします。

  • A.公表された主要行等(7グループ)の決算を見ると、各行でばらつきがありますが、全体として言えば、与信関係費用が減少し、国債等債券関係損益が引き続き好調である一方、資金利益や株式等関係損益が悪化する中、平成23年9月末までの最終的な利益、中間期純利益ですけれども、各グループ業績予想を上回っているものと承知をいたしております。

    当庁としては、引き続き、銀行経営の状況について注視してまいる所存でございます。

【平成23年11月15日(火)閣議後記者会見】

Q:(中小企業金融)円滑化法の申請をしている企業でも、倒産件数が増えてきていると。信用調査会社の集計ですと、円滑化法を申請しても結局倒産をしてしまう企業というのが今足元で増えてきているという状況がありまして、この現状というのはどのように今受け止められておりますか。

  • A.中小企業金融円滑化法で少し倒産が減ってきたというようなことがありますが、やはり円高やヨーロッパのソブリンの問題、それからアメリカの景気の下振れリスクの問題等々、非常に景気が思わしくないというのが世界の経済の実態でもございまして、そういった意味で企業は、特に日本の場合は非常に円高の影響を受けています。私の選挙区でも輸出関連産業の中小企業が多いのですが、そういったところは、為替の介入や円高対策、今度第3次補正予算でもやりますけれども、そういったことが関係あるのかなというふうに思っております。

    特に私がこの前申し上げましたように、中小企業金融円滑化法というのは、全会一致で延長させていただきました。色々日本の地方を回って、金融機関にも、それから中小企業団体にも、中小企業金融円滑化法を延長すべきだということで各党からご理解いただいたわけです。今度は金融というのは私から言うまでもなく、金融規律ということが大事ですから、そういったことも含めて、やはり私が国会でもよく言っていますように、(民間金融機関の)貸付原資は一般の人様から預かってきた預金でございまして、金利をつけて返すというのが民間金融機関の原則でございます。(金融庁が)所掌しているのは民間金融機関でございますから、民間金融機関を所掌する人間として、当然、金融機能強化法なども作らせて頂きまして、補強対策、あるいは震災特例のようなこともさせていただいております。これは当然のことだと思っておりますけれども、そんなことも色々なファクターを考えながら、しっかり立ち止まって考えたいというふうに思っています。

【平成23年11月15日(火)閣議後記者会見】

Q:被災地の4信金が、改正金融機能強化法の活用を申請しましたけれども、これについて同法の活用の広がりも含めて大臣の所感をお願いします。

  • A.4金庫の金融機能強化法の活用の検討は、震災からの復興に向け、各地域において、将来にわたって円滑な金融仲介機能を発揮していくためのものと承知しており、当庁としては、こうした取組みを高く評価いたしております。

    今後、本件に関する各金庫からの相談等に対しては、信用金庫の中央組織である信金中央金庫や東北財務局とも連携し、積極的かつ前向きに応じてまいりたいと思っています。

    また、申請がなされた場合には、法令等に則り、迅速な審査に努めてまいりたいというように思っております。

    実際、私も被災3県に行かせて頂きまして、今回の4つの信用金庫のうち宮古信用金庫、石巻信用金庫、あぶくま信用金庫では、理事長とお会いをしておりまして、被災の状況というのは、自分自身でも胸を痛めながら話を聞かせて頂いたということを鮮烈に覚えております。一日も早く、今言いましたように円滑な金融仲介機能を発揮して頂きたいと思っております。金融機関というのは、その先に中小零細企業がついていますし、その人たちにお金を貸しているわけでして、当然、地域の金融機関として住宅ローンとかに貸出しているわけです。今はちょっと(返済を)猶予しているようなところもございますけれども、昨日もおかげさまで(約)12兆の補正予算を通過をさせて頂いたわけでございます。1000年に一遍の津波だと言われるわけでございますから、そういった時期にしっかりと地域の円滑な金融仲介機能を将来に亘って発揮して頂きたいというふうに思っております。

【平成23年11月22日(火)閣議後記者会見】


【11月の報道発表】

11月1日 アクセス   MF Global FXA証券株式会社に対する行政処分について
 
2日 アクセス 公認会計士試験合格者等の育成と活動領域の拡大に関する意見交換会当面のアクションプランの再改訂について
 
4日 アクセス 平成23年金融商品取引法等改正(1年以内施行)に係る政令・内閣府令案等の公表について
アクセス 保険会社のグループ経営に関する規制の在り方ワーキング・グループ(第6回)議事次第
 
7日 アクセス 金融審議会「インサイダー取引規制に関するワーキング・グループ」(第4回)議事次第
 
8日 アクセス 「中小企業の会計に関する基本要領(案)」の公表について
 
10日 アクセス 企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議議事次第
 
11日 アクセス 平成23年金融商品取引法等改正(6ヶ月以内施行)に係る政令・内閣府令案等に対するパブリックコメントの結果等について
 
14日 アクセス 株式会社ジャストシステムとの契約締結者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
 
15日 アクセス 「金融庁の1年(平成22事務年度版)」について
 
17日 アクセス 121証券株式会社に対する行政処分について
アクセス 第42回金融トラブル連絡調整協議会の開催について
アクセス 保険会社のグループ経営に関する規制の在り方ワーキング・グループ(第7回)議事次第
 
21日 アクセス 第7回金融審議会「我が国金融業の中長期的な在り方に関するワーキング・グループ」議事次第
 
22日 アクセス 「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)の公表について
アクセス 「保険会社向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について
アクセス 金融商品取引業者等の自己資本規制比率に関する告示等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について
アクセス 「資本性借入金」の積極的活用について
 
24日 アクセス 「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係)」の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について
 
25日 アクセス 金融審議会委員の任免について
 
28日 アクセス 保険会社のグループ経営に関する規制の在り方ワーキング・グループ(第8回)議事次第
アクセス 「金融庁等の職員が検査の際に携帯すべき身分証明書等の様式を定める内閣府令の一部を改正する内閣府令」及び「株式会社東日本大震災事業者再生支援機構法第八章に規定する預金保険機構の業務の特例等に関する命令」の公表について
 
29日 アクセス 「監督指針案及び金融検査マニュアル案」に対するパブリックコメントの結果について
 
30日 アクセス 「行政処分事例集」の更新について
アクセス MF Global FXA証券株式会社に対する行政処分(延長)について
アクセス 貸金業関係資料集の更新について
アクセス 東日本大震災以降に約定返済停止等を行っている債務者数及び債権額について(8月末)
 
アクセス マークより公表ページを見ることができます。

【11月のアクセス数の多いページ】

このコーナーは11月の「報道発表」から特にアクセス数の多かったページを掲載しています。

なお、過去のアクセス数の多いページをご覧になりたい方は金融庁ウェブサイトのアクセス数の多いページ(過去の情報等)にアクセスしてください。

以上

サイトマップ

ページの先頭に戻る