アクセスFSA 第100号(2011年10月)

【金融ここが聞きたい!】

このコーナーは、大臣の記者会見における質疑応答などの中から、時々の旬な情報をセレクトしてお届けするものです。

さらにご覧になりたい方は、金融庁ウェブサイトの「記者会見」のコーナーにアクセスしてください。

Q:(中小企業金融)円滑化法なのですけれども、速報値が公表されましたが、(貸出条件の変更等の)件数としては、やっぱりずっと増え続けているというのがありまして、件数の中身として、新規(に申込みをする人数)が増えているのか、既存の申込みをしている人が繰り返しているのか、その辺の申込みの動向などは、大臣としてはどのように分析というか、報告を受けておられますか。

  • A.9月1日でございますが、今ご指摘があったように、金融庁といたしましては、中小企業金融円滑化法にかかわる法施行日から6月30日までの貸付け条件の変更等の実績を集計・公表したところでございます。これにおいても、中小企業向け貸付け及び住宅ローンについては、審査中の案件等を除き、実行の例は9割です。これは以前からも申し上げておりますように、9割を超える水準となっております。

    今回の公表結果から、全体として金融機関の条件変更等へ向けた取組みが着実に行われていると考えております。また、全体の件数、金額、実行率等の傾向について見る限りは、従来の期間と比べて、特段変化は見られておりません。一方、被災地の多くの金融機関では、被災前に比べて、申込み件数及び実行件数の増加が見受けられます。これは震災の影響により、条件変更等の必要性が高まったものというふうに考えております。

    被災地を含めて、各金融機関においては、中小企業金融円滑化法の趣旨を踏まえて、貸付条件の変更等についても積極的に取り組んでいるものと承知をいたしておりまして、金融庁といたしましては、今後の動向について、被災の影響も含めて、引き続き注視をしてまいりたいということと、もう一つ、中小企業金融円滑化法や、被災地(向け)でございますが改正金融機能強化法もありますから、この二つをきちんと私としては見ていきたいというふうに思っております。

【平成23年9月6日(火)閣議後記者会見】

Q:私的整理ガイドラインの運用が始まってもうすぐ1か月経つのですけれども、この1か月間、まだ1か月ですけれども、そのスタートからの現状についてどんなご報告を受けておられるかというのと、予想に比べて多いのか、少ないのか、予想通りなのか、どんな問題があるのかとか、そこら辺のご感想をお願いします。

  • A.いわゆる二重債務問題に関する方策の一つとして、民間関係者の研究会によって取りまとめた「個人債務者の私的整理に関するガイドライン」が、これは(全国)銀行協会に主に作って頂きまして、一般社団法人が運用しているわけでございますけれども、8月22日から適用開始となったわけでございまして、この適用開始より9月5日までの間にコールセンター、東京本部及び5か所の支部、これは青森、岩手、宮城、福島、茨城で受付けをした相談件数は、今のところ合計(約)820件との報告を受けております。大体コールセンターに来るのが495件でございまして、あとは宮城県が大きな県でございますから221件、(コールセンターと全県で)合計815件になっておりますけれども、今後ガイドラインによる債務整理が円滑に進み、被害者の方々が復旧に向けて再スタートを切る一助となることを期待しております。

【平成23年9月9日(金)閣議後記者会見】

Q:欧州の金融不安、相変わらず収まる兆しを見せず、特に金融危機の発火点となったギリシャがユーロからの離脱が浮かんでは消えという状況ですけれども、日本の金融機関が保有しておりますギリシャ向けの融資、あるいは取引、この規模と経営に与える影響をどのように考えていらっしゃるでしょうか。

  • A.3メガ(バンクの)融資残高1.9兆円と、全貸出金の1%程度という記事は私も読ませていただきました。ご指摘の報道は承知しているが、各金融機関の特定の融資状況等について、当庁から所感を述べることは差し控えさせていただきたいと思っております。ただし、金融庁といたしましては、市場の動きなどを注視しつつ、各金融機関において、適切にリスク管理が行われているか等の観点から、引き続き高い緊張感を持って、監督してまいりたいというふうに思っております。

【平成23年9月20日(火)閣議後記者会見】


【9月の報道発表】

9月1日 アクセス   中小企業金融円滑化法に基づく貸付条件の変更等の状況について(速報値)
アクセス 保険会社のグループ経営に関する規制の在り方ワーキング・グループ(第3回)議事次第
アクセス 多重債務者相談強化キャンペーン2011の実施について
 
2日 アクセス 総合的な取引所検討チーム第10回会合議事次第
アクセス 「金融商品取引法第二条に規定する定義に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」に対するパブリックコメントの結果等について
 
5日 アクセス 「銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令(案)」の公表について
アクセス 「銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令(案)」に対するパブリックコメントの結果について
アクセス 第3回金融審議会「我が国金融業の中長期的な在り方に関するワーキング・グループ」議事次第
 
6日 アクセス 「保険業法施行規則の一部を改正する内閣府令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について
アクセス 「金融商品債務引受業の対象取引から除かれる取引及び貸借を指定する件(案)」の公表について
 
7日 アクセス 株式会社セイクレスト株式に係る相場操縦に対する課徴金納付命令の決定について
 
9日 アクセス 日本振興銀行株式会社に対する管理の終了期限の延長について
アクセス 株式会社足利ホールディングス及び株式会社足利銀行の産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法に基づく認定事業再構築計画の実施状況報告書の概要について
アクセス 株式会社福岡銀行、株式会社熊本ファミリー銀行及び株式会社親和銀行の産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法に基づく認定事業再構築計画の実施状況報告書の概要について
 
12日 アクセス 「第19回政策評価に関する有識者会議」の開催について
アクセス 監督指針案、金融検査マニュアル案及びバーゼルIIに関する追加Q&Aの公表について
 
13日 アクセス 酒井重工業株式会社株式に係る相場操縦に係る金融商品取引法違反審判事件の第1回審判期日開催について
 
14日 アクセス 株式会社仙台銀行及び株式会社筑波銀行に対する資本参加の決定について
アクセス 第9回金融機能強化審査会議事要旨
 
16日 アクセス 「オフサイト検査モニターの集計結果」の公表について
アクセス 東日本大震災以降に約定返済停止等を行っている債務者数及び債権額について
アクセス 金融庁・開示制度ワーキング・グループ 法制専門研究会報告~ライツ・オファリングにおける外国証券規制への対応と株主平等原則の関係について~
アクセス 株式会社山口銀行及び株式会社北九州銀行の産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法に基づく事業再構築計画の認定について
アクセス 銀行業の免許について
 
20日 アクセス 生命保険会社の合併について(1)
アクセス 生命保険会社の合併について(2)
 
22日 アクセス ワールド・リソースコミュニケーション株式会社による無届社債券募集に対する課徴金納付命令の決定について
 
28日 アクセス 「金融検査評定制度の一部改正(案)」に対するパブリックコメントの結果等について
 
29日 アクセス 株式会社fonfunに係る有価証券報告書等の虚偽記載に対する課徴金納付命令の決定について
アクセス 保険会社のグループ経営に関する規制の在り方ワーキング・グループ(第4回)議事次第
 
30日 アクセス 租税特別措置等に係る政策評価について
アクセス 「平成22年度実績評価書」及び「平成23年度事業評価書」の公表、並びにその「要旨」等の公表について
アクセス 第4回金融審議会「我が国金融業の中長期的な在り方に関するワーキング・グループ」議事次第
アクセス バークレイズ・キャピタル証券株式会社に対する行政処分について
アクセス 平成24年度歳出概算要求書について
アクセス 平成24年度予算及び機構・定員要求について
アクセス ファンドモニタリング調査の集計結果について
アクセス 中小企業の業況等に関するアンケート調査結果の概要
アクセス 信用格付業者の関係法人の指定に係る金融庁告示(無登録格付の説明事項に係るグループ指定)の一部改正について
アクセス 貸金業関係資料集の更新について
アクセス 労働金庫法施行規則の一部を改正する命令等の公表について
アクセス 「金融商品取引業等に関する内閣府令等の一部を改正する内閣府令(案)」に対するパブリックコメントの結果等について
アクセス 連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令の公布について
アクセス 金融庁の平成24年度税制改正要望について
 
アクセス マークより公表ページを見ることができます。

【9月のアクセス数の多いページ】

このコーナーは9月の「報道発表」から特にアクセス数の多かったページを掲載しています。

なお、過去のアクセス数の多いページをご覧になりたい方は金融庁ウェブサイトのアクセス数の多いページ(過去の情報等)にアクセスしてください。

以上

サイトマップ

ページの先頭に戻る