新着情報
- 2023年3月8日 金融庁職員による寄稿を更新しました。
- 2023年2月15日 金融庁職員による寄稿を更新しました。
- 2023年2月6日 金融庁職員による寄稿を更新しました。
- 2023年1月10日 専門研究員の募集について
- 2022年12月26日 研究官等紹介を更新しました。
- 2022年11月2日 金融庁職員が執筆したコラムの公表について
- 2022年10月31日 金融庁職員が執筆した論文の公表について
最近のディスカッションペーパー等
-
2022年8月9日
ディスカッションペーパーの公表について
DP2022-6 "Measuring Climate Transition Risk under a Delayed Transition: An Exploratory Analysis of the Japanese Banking Sector"
Jakob Thomae 金融庁金融研究センター専門研究員(Managing Director of The 2 Investing Initiative) -
2022年7月6日
ディスカッションペーパーの公表について
DP2022-5「金融リテラシーと家計の消費行動:新型コロナウイルス感染拡大下の実証分析」
関田 静香 金融庁金融研究センター専門研究員(京都産業大学経済学部准教授) -
2022年7月6日
ディスカッションペーパーの公表について
DP2022-4「金融機関における戦略的なサイバーセキュリティ対策の計画立案・推進に関する考察」
十川 基 金融庁金融研究センター研究官 -
2022年4月28日
ディスカッションペーパーの公表について
DP2022-3「地域金融機関の外部環境の分析に係る研究と手法の標準化」
浅井 義裕 金融庁金融研究センター専門研究員(明治大学商学部教授) -
2022年4月28日
ディスカッションペーパーの公表について
DP2022-2「金融機関と借り手企業のマッチデータを用いた地域貸出市場の実証分析」
鶴田 大輔 金融庁金融研究センター専門研究員(日本大学経済学部教授) -
2022年4月28日
ディスカッションペーパーの公表について
DP2022-1「証券会社の行動と投資家効用及び経済成長」
山口 智弘 東京国際大学データサイエンス教育研究所教授
山下 美咲 金融庁企画市場局市場課市場企画第三係長
吉野 直行 金融庁金融研究センター長(慶應義塾大学名誉教授)
職員による最近の論文等
-
2022年11月2日
金融庁職員が執筆したコラムの公表について
「個別企業データを活用したメインバンク変更動向の実態把握」
千脇 義輝 金融庁総合政策局リスク分析総括課マクロ分析室係長 (前職)
渡邊 葵 金融庁総合政策局リスク分析総括課情報・分析室専門調査員
佐藤 大樹 金融庁総合政策局総務課国際室国際証券係係員
谷川 祥太 金融庁総合政策局リスク分析総括課データ分析統括室係員(前職)
松永 裕司 金融庁総合政策局リスク分析総括課マクロ分析室専門調査員(前職)
奥出 慎太郎 金融庁総合政策局リスク分析総括課マクロ分析室課長補佐 -
2022年10月31日
金融庁職員が執筆した論文の公表について
「高速取引(HFT)のスピード競争の現状とその影響」
大山 篤之 証券取引等監視委員会事務局市場分析審査課証券取引審査官
福山 義隆 証券取引等監視委員会事務局市場分析審査課証券取引審査官
角七 凌太 金融庁総合政策局リスク分析総括課データ分析統括室係員 -
2022年6月28日
金融庁職員が執筆したコラムの公表について
「大引け間際の株式取引動向に関するデータ分析」
大山 篤之 証券取引等監視委員会事務局市場分析審査課証券取引審査官
奥出 慎太郎 金融庁総合政策局リスク分析総括課マクロ分析室室長補佐
鈴木 賢太 金融庁総合政策局リスク分析総括課マクロ分析室係長
松本 浩幸 金融庁総合政策局リスク分析総括課マクロ分析室課長補佐 -
2021年7月7日
金融庁職員が執筆した論文の公表について
「高速取引行為の特性分析」
大山 篤之 証券取引等監視委員会事務局市場分析審査課取引審査官
奥出 慎太郎 金融庁総合政策局リスク分析総括課マクロ分析室室長補佐
鈴木 賢太 金融庁総合政策局リスク分析総括課マクロ分析室係長
福山 義隆 金融庁総合政策局リスク分析総括課マクロ分析室室長補佐 -
2021年7月7日
金融庁職員が執筆した論文の公表について
「店頭デリバティブ取引市場に関する取引ネットワーク構造解析について」
川井 大輔 金融庁総合政策局情報化統括室専門官(前職)
長谷川 正樹 金融庁企画市場局市場課係長
八木 理沙 金融庁企画市場局市場課係長
職員による最近の寄稿等
-
2023年3月8日
金融庁職員が執筆した寄稿文の公表について
週刊金融財政事情2023年1月24日号、きんざいOnline2023年2月10日号に掲載された寄稿文を載せました。
-
2023年2月15日
金融庁職員が執筆した寄稿文の公表について
週刊金融財政事情2023年2月7日号に掲載された寄稿文を載せました。
-
2023年2月6日
金融庁職員が執筆した寄稿文の公表について
月刊国際商事法務 12月、Vol.50、No.12に掲載された寄稿文を載せました。
-
2022年10月5日
金融庁職員が執筆した寄稿文の公表について
週刊金融財政事情2021年8月17日、2022年1月4日号に掲載された寄稿文を載せました。
-
2022年7月27日
金融庁職員が執筆した寄稿文の公表について
週刊金融財政事情4月26日、5月17日号に掲載された寄稿文を載せました。
-
2022年7月1日
金融庁職員が執筆した寄稿文の公表について
情報処理学会誌『情報処理』Vol.63 No.4、金融法務事情 4月10日号に掲載された寄稿文を載せました。
最近の国際コンファレンス等
-
2022年7月6日
ウェビナー 「日本と韓国におけるグリーン・ファイナンスの発展」 資料等の公表について
2022年6月2日開催
主催:Green Finance Network Japan、Green Finance Forum-Korea
協力:金融庁金融研究センター、延世大学大学院(Graduate School of Environmental Finance) -
2022年5月19日
ウェビナー「日本と韓国におけるグリーン・ファイナンスの発展」の開催について
2022年6月2日開催予定
主催:Green Finance Network Japan、Green Finance Forum-Korea
協力:金融庁金融研究センター、延世大学大学院(Graduate School of Environmental Finance)
- このページに関するお問い合わせ先
-
金融研究センター
Tel.03-3506-6000(内線 3552)