金融研究センターの概要
令和7年8月1日現在
研究官等の紹介
研究官 Research Fellow
金融研究センターでは、経済学、法学、会計学、金融工学等の専門性を有する研究官(常勤・任期付職員)が、特定の研究課題を担当し研究を行っております。
専門研究員 Associate Research Fellow
金融研究センターでは、専門的な事項の調査・研究プロジェクトに参画していただくため、大学・シンクタンク等において金融等に関する研究を行っている方を専門研究員(非常勤・任期付職員)として採用し、研究に取り組んでいただいています。現在の専門研究員は以下のとおりです。
- 大西 立顕(OHNISHI Takaaki)
- 本間 裕大(HONMA Yudai)
- 伊藤 真利子(ITO Mariko)
- 羽佐田 紘之(HASADA Hiroyuki)
- 服部 孝洋(HATTORI Takahiro)
- 浅井 太郎(ASAI Taro)
- 小畑 崇弘(OBATA Takahiro)
- 三重野 文晴(MIENO Fumiharu)
- 平田 礼王(Hirata Reo)
特別研究員 Special Research Fellow
金融研究センターでは、特定の研究プロジェクトに参画していただくため、大学・シンクタンク等において金融に関する研究を行っている研究者の方に、特別研究員として委嘱をしています。現在の特別研究員は以下のとおりです。
- 加藤 貴仁(KATO Takahito)
- 加毛 明(KAMO Akira)
- 中出 哲(NAKAIDE Satoshi)
- 星野 明雄(HOSHINO Akio)
- 小塚 荘一郎(KOZUKA Souichirou)
- 榊 素寛(SAKAKI Motohiro)
- 内藤 和美(NAITO Kazumi)
研究官 Research Fellow
宇佐見 彰浩
USAMI Akihiro
2010年4月 株式会社野村総合研究所NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 出向
エキスパートセキュリティコンサルタント
2025年7月 金融庁総合政策局リスク分析総括課 金融証券検査官
【研究プロジェクト】
検討中
専門研究員 Associate Research Fellow
大西 立顕
OHNISHI Takaaki
立教大学大学院人工知能科学研究科 教授
【研究プロジェクト】
市場時系列データの点過程解析に基づく取引誘起ネットワークの解明
研究開始日:令和5年4月1日
研究の背景
専門研究員 Associate Research Fellow
本間 裕大
HONMA Yudai
東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門 准教授
【研究プロジェクト】
市場時系列データの点過程解析に基づく取引誘起ネットワークの解明
研究開始日:令和5年4月1日
研究の背景
専門研究員 Associate Research Fellow
伊藤 真利子
ITO Mariko
東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門 特任講師
【研究プロジェクト】
市場時系列データの点過程解析に基づく取引誘起ネットワークの解明
研究開始日:令和5年4月1日
研究の背景
専門研究員 Associate Research Fellow
羽佐田 紘之
HASADA Hiroyuki
東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門 特任助教
【研究プロジェクト】
市場時系列データの点過程解析に基づく取引誘起ネットワークの解明
研究開始日:令和6年5月22日
研究の背景
専門研究員 Associate Research Fellow
服部 孝洋
HATTORI Takahiro
東京大学公共政策大学院 特任准教授
【研究プロジェクト】
レポデータを用いた本邦レポ市場の構造分析
研究開始日:令和5年12月1日
研究の背景
専門研究員 Associate Research Fellow
浅井 太郎
ASAI Taro
合同会社 浅井太郎事務所 代表社員
【研究プロジェクト】
バーゼルIIIの国際的な実施状況と影響度評価
研究開始日:令和6年5月1日
研究の背景
専門研究員 Associate Research Fellow
小畑 崇弘
OBATA Takahiro
大東文化大学経済学部社会経済学科 講師
【研究プロジェクト】
住宅市場と金融システム・経済の関係を分析するモデルの構築及び当該モデルに基づくマクロ・プルーデンス政策の分析
研究開始日:令和6年6月1日
研究の背景
専門研究員 Associate Research Fellow
三重野 文晴
MIENO Fumiharu
京都大学東南アジア地域研究研究所 教授
【研究プロジェクト】
ASEAN等向け資金供給促進
研究開始日:令和6年8月1日
研究の背景
専門研究員 Associate Research Fellow
平田 礼王
HIRATA Reo
埼玉学園大学経済経営学部経済経営学科 専任講師、京都大学東南アジア地域研究研究所 連携講師
【研究プロジェクト】
ASEAN等向け資金供給促進
研究開始日:令和6年9月3日
研究の背景
特別研究員 Special Research Fellow
加藤 貴仁
KATO Takahito
東京大学大学院法学政治学研究科 教授
【研究プロジェクト】
諸外国におけるデジタル資産の私法上の取扱い
研究開始日:令和5年12月1日
研究の背景
特別研究員 Special Research Fellow
加毛 明
KAMO Akira
東京大学大学院法学政治学研究科 教授
【研究プロジェクト】
諸外国におけるデジタル資産の私法上の取扱い
研究開始日:令和5年12月1日
研究の背景
特別研究員 Special Research Fellow
中出 哲
NAKAIDE Satoshi
早稲田大学商学学術院 教授
【研究プロジェクト】
主要国における保険商品の審査に関する制度の現状
研究開始日:令和6年6月10日
研究の背景
特別研究員 Special Research Fellow
星野 明雄
HOSHINO Akio
早稲田大学商学部 准教授
【研究プロジェクト】
主要国における保険商品の審査に関する制度の現状
研究開始日:令和6年6月10日
研究の背景
特別研究員 Special Research Fellow
小塚 荘一郎
KOZUKA Souichirou
学習院大学法学部 教授
【研究プロジェクト】
主要国における保険仲立人(ブローカー)に関する制度の現状
研究開始日:令和6年6月18日
研究の背景
特別研究員 Special Research Fellow
榊 素寛
SAKAKI Motohiro
神戸大学大学院法学研究科 教授
【研究プロジェクト】
主要国における保険仲立人(ブローカー)に関する制度の現状
研究開始日:令和6年6月18日
研究の背景
特別研究員 Special Research Fellow
内藤 和美
NAITO Kazumi
慶應義塾大学商学部 非常勤講師、明治大学商学部 兼任講師
【研究プロジェクト】
主要国における保険仲立人(ブローカー)に関する制度の現状
研究開始日:令和6年6月18日
研究の背景