金融研究センターの概要

令和5年4月1日現在

研究官等の紹介

研究官 Research Fellow

金融研究センターでは、経済学、法学、会計学、金融工学等の専門性を有する研究官(常勤・任期付職員)が、特定の研究課題を担当し研究を行っております。
 

 

専門研究員 Associate Research Fellow

金融研究センターでは、専門的な事項の調査・研究プロジェクトに参画していただくため、大学・シンクタンク等において金融等に関する研究を行っている方を専門研究員(非常勤・任期付職員)として採用し、研究に取り組んでいただいています。現在の専門研究員は以下のとおりです。
 

 

特別研究員 Special Research Fellow

金融研究センターでは、特定の研究プロジェクトに参画していただくため、大学・シンクタンク等において金融に関する研究を行っている研究者の方に、特別研究員として委嘱をしています。現在の特別研究員は以下のとおりです。
 

  

研究官 Research Fellow
北原 幸彦
KITAHARA Yukihiko

1998年4月 日本電信電話株式会社(現NTT東日本)入社
2006年8月 NTTコミュニケーションズ株式会社
2008年3月 株式会社野村総合研究所
        NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 出向
      エキスパートセキュリティコンサルタント
      ISO/IEC JTC1 SC27/WG1幹事 国際エキスパート
2022年10月 金融庁総合政策局リスク分析総括課金融証券検査官

【研究プロジェクト】

国際動向を踏まえた金融機関におけるサイバーセキュリティ対策の在り方に関する考察


研究官 Research Fellow
湯山 智教
YUYAMA Tomonori

1997年4月 株式会社三菱総合研究所 入社(産業戦略研究センター研究員等)
2001年4月 金融庁 入庁(以後、総合政策局、監督局、証券取引等監視委員会事務局、総務企画局、
                                    米国通貨監督局(OCC)、日本銀行金融市場局、財務省理財局等で勤務)
2017年8月 東京大学公共政策大学院 特任教授(2020年7月まで)
2021年2月 世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター(C4IR) フェロー(非常勤)
2021年7月 ジョージタウン大学 客員研究員(シニアフェロー)

【研究プロジェクト】

ESG/SDGsに対するスコアの評価や情報開示との関係性、投資パフォーマンスとの関係



専門研究員 Associate Research Fellow
岡崎 貫治
OKAZAKI Kanji

リスク計測テクノロジーズ株式会社 代表取締役

【研究プロジェクト】

我が国における気候関連リスクによる住宅ローン市場への影響分析

研究開始日:令和4年4月1日
研究の背景


専門研究員 Associate Research Fellow
安永 祐司
YASUNAGA Yuji

広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授

【研究プロジェクト】

事業全体を対象とする担保制度とその運用状況の国際比較・分析、及び「事業成長担保権(仮称)」の実行手続や倒産法上の取扱いの精緻化

研究開始日:令和3年9月1日
研究の背景


専門研究員 Associate Research Fellow
冨川 諒
TOMIKAWA Ryo

弁護士法人中央総合法律事務所 弁護士

【研究プロジェクト】

事業全体を対象とする担保制度とその運用状況の国際比較・分析、及び「事業成長担保権(仮称)」の実行手続や倒産法上の取扱いの精緻化

研究開始日:令和4年8月29日
研究の背景


専門研究員 Associate Research Fellow
植杉 威一郎
UESUGI Iichiro

一橋大学経済研究所 教授

【研究プロジェクト】

地域金融機関の融資行動に関する検証

研究開始日:令和4年9月5日
研究の背景


専門研究員 Associate Research Fellow
真鍋 雅史
MANABE Masashi

嘉悦大学経営経済学部 教授

【研究プロジェクト】

地域金融機関の融資行動に関する検証
 

研究開始日:令和4年9月5日
研究の背景


専門研究員 Associate Research Fellow
平賀 一希
HIRAGA Kazuki

名古屋市立大学大学院経済学研究科 准教授

【研究プロジェクト】

地域金融機関の融資行動に関する検証
 

研究開始日:令和4年9月5日
研究の背景


専門研究員 Associate Research Fellow
大西 立顕
OHNISHI Takaaki

立教大学大学院人工知能科学研究科 教授

【研究プロジェクト】

市場時系列データの点過程解析に基づく取引誘起ネットワークの解明
 

研究開始日:令和5年4月1日
研究の背景


専門研究員 Associate Research Fellow
本間 裕大
HONMA Yudai

東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門 准教授

【研究プロジェクト】

市場時系列データの点過程解析に基づく取引誘起ネットワークの解明

研究開始日:令和5年4月1日
研究の背景


専門研究員 Associate Research Fellow
伊藤 真利子
ITO Mariko

東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門 特任助教

【研究プロジェクト】

市場時系列データの点過程解析に基づく取引誘起ネットワークの解明

研究開始日:令和5年4月1日
研究の背景



特別研究員 Special Research Fellow
川橋 仁美
KAWAHASHI Hitomi

株式会社野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部金融デジタルビジネスリサーチ部 チーフエキスパート

【研究プロジェクト】

全資産担保(事業全体を対象とする担保制度)を活用した米国及び英国の金融機関における組織態勢に関する考察

研究開始日:令和4年7月8日
研究の背景


特別研究員 Special Research Fellow
林 寿和
HAYASHI Toshikazu

Chief Director, Nippon Life Global Investors Europe Plc

【研究プロジェクト】

インパクトが企業価値等に与える影響に関する研究分析

研究開始日:令和4年7月28日
研究の背景


特別研究員 Special Research Fellow
松山 将之
MATSUYAMA Masayuki

株式会社日本政策投資銀行設備投資研究所 主任研究員

【研究プロジェクト】

インパクトが企業価値等に与える影響に関する研究分析

研究開始日:令和4年7月28日
研究の背景


特別研究員 Special Research Fellow
中嶋 幹
NAKAJIMA Kan

武蔵大学経済学部 准教授

【研究プロジェクト】

金融機関の管理職におけるダイバーシティが金融機関のパフォーマンスに与える影響に関する調査

研究開始日:令和4年8月2日
研究の背景


特別研究員 Special Research Fellow
杉浦 康之
SUGIURA Yasuyuki

日興リサーチセンター社会システム研究所 主任研究員

【研究プロジェクト】

金融機関の管理職におけるダイバーシティが金融機関のパフォーマンスに与える影響に関する調査

研究開始日:令和4年8月2日
研究の背景


過去に在籍した研究官

過去に在籍した研究官

サイトマップ

ページの先頭に戻る