金融庁職員による寄稿等
金融庁では、その活動状況等について、広く一般の方々に知っていただくことなどを目的として、各種刊行物等への執筆を行っております。執筆を行った主な刊行物等は以下のとおりです。
なお、以下に掲載している著作物の複製・転用・公開・第三者使用(著作権法上認められる場合を除く)については、これを掲載している各種刊行物の著作権を有する企業・団体等の承諾等を得た上で行ってください。
また、寄稿における意見は、すべて執筆者の個人的見解であり、金融庁あるいは金融研究センターの公式見解を示すものではありません。
* 直近の更新(令和4年4月22日):週刊金融財政事情12月14日、1月4日、2月1日および2月22日号に掲載された寄稿文を載せました。
令和3年度
令和4年2月22日 | 総合政策局 リスク分析総括課サイバーセキュリティ対策企画調整室 鈴木課長補佐 (週刊金融財政事情 2月22日号) |
令和4年2月1日 | 金融研究センター 吉野センター長 総合政策局総合政策課 津曲課長補佐 (週刊金融財政事情 2月1日号) |
令和4年1月4日 | 金融庁総合政策局総務課国際室 青崎国際銀行規制調整官、鈴木国際銀行係長 日本銀行金融機構局国際課 竹山企画役、池田企画役 (週刊金融財政事情 1月4日号) |
令和3年12月14日 | 金融庁総合政策局リスク分析総括課大手銀行モニタリング室 吉田課長補佐 金融庁監督局外国証券等モニタリング室 田中課長補佐 監査法人トーマツ(前金融庁監督局 外国証券等モニタリング室課長補佐) 東木 (週刊金融財政事情 12月14日号) |
令和3年8月31日 | 総合政策局 リスク分析総括課 吉川課長補佐、本岡課長補佐、渡辺金融証券検査官 (週刊金融財政事情 8月31日号) |
令和3年8月25日 | 企画市場局 企業開示課 浜田企業統治改革推進管理官、西原弁護士(前金融庁専門官) (監査役 8月号) |
令和3年8月25日 | 企画市場局 企業開示課 浜田企業統治改革推進管理官、西原弁護士(前金融庁専門官) (週刊金融法務事情 8月25日号) |
令和3年8月6日 | 総合政策局 総務課 国際室 泉原課長補佐 (きんざいOnline<週刊金融財政事情> 8月6日掲載) |
令和3年8月1日 | 総合政策局 リスク分析総括課 信森コンダクト企画室長 (金融ジャーナル8月号) |
令和3年6月29日 | 金融庁 総合政策局総務課国際室 秋山課長補佐 日本銀行 金融機構局国際課 芝川、古川(現調査統計局経済調査課) (週刊金融財政事情 6月29日号) |
令和3年6月25日 | 金融庁 企画市場局 島崎企業開示課長、東京証券取引所 上場部企画グループ 池田課長、金融庁企画市場局 企業開示課 浜田企業統治改革推進管理官、島貫課長補佐、西原専門官 (旬刊商事法務 6月25日号) |
令和3年6月15日 | 企画市場局 企業開示課 島貫課長補佐、松本係員 (週刊金融財政事情 6月15日号) |
令和3年5月18日 | 日本銀行 金融機構局 総務課 山﨑信用政策企画グループ長 金融庁 総合政策局 リスク分析総括課 佐藤総括調整官 (週刊金融財政事情 5月18日号) |
令和3年4月20日 | 総合政策局 国際室 望月国際証券市場決済調整官、大井課長補佐、岡野係員 (週刊金融財政事情 4月20日号) |