国際コンファレンス「決済システムの強化を考える」の開催について
金融庁金融研究研修センターでは、金融を巡る実践的なテーマについて産学官の国際コンファレンスを開催しております。
今回は、アジア開発銀行研究所(ADBI)、慶応義塾大学「市場の質」グローバルCOEとの共催により、第5回国際コンファレンス「決済システムの強化を考える-アジアにおける決済の円滑化と資金循環の活発化-」を開催する予定です。
本コンファレンスは、今般の金融危機の中、アジアの資金循環の活発化のために、今後アジアにおける決済制度はどのように対応していけばよいのか、またそれを支える決済システムの現状と将来について、単なる制度設計のみならず決済ビジネス技術といった多方面からも検討を行う予定です。
国際コンファレンスの資料及び結果概要については、コンファレンス終了後、金融庁金融研究研修センターのページに掲載する予定です。
記
1.開催日時:平成21年2月10日(火) 10時00分~18時00分
2.開催場所:中央合同庁舎第7号館 講堂
<問合せ先>
金融庁 金融研究センター
(総務企画局企画課研究開発室)
TEL 03-3506-6000 (内線 3551、3293)
電子メール:kenkyuu@fsa.go.jp
金融庁金融研究研修センター ・ 慶応義塾大学グロ-バルCOEプログラム ・ アジア開発銀行研究所
国際コンファレンス
「決済システムの強化を考える-アジアにおける決済の円滑化と資金循環の活発化-」の概要
1. 日時
平成21年2月10日(火) 10時00分~18時00分
2. 場所
中央合同庁舎第7号館 (千代田区霞が関3-2-1) 講堂
3. 使用言語
日本語及び英語(同時通訳)
4. 議事次第及び出席(予定)
10時00分~10時10分 | 開会挨拶 佐藤隆文 金融庁長官、河合正弘 アジア開発銀行研究所所長 | ||||||||||
10時10分~12時30分 | セッション I 「アジアにおける資金フローの現状と決済システムの関連性」 | ||||||||||
|
|||||||||||
12時30分~13時30分 | 昼食 | ||||||||||
13時30分~15時40分 | セッション II 「アジア域内における決済システムの現状と強化に向けた取り組み」 | ||||||||||
|
|||||||||||
15時40分~16時00分 | コーヒーブレーク | ||||||||||
16時00分~17時55分 | セッション III 総括 | ||||||||||
基調報告:吉田正紀 財務省国際局地域協力課長 | |||||||||||
パネル・ディスカッション | |||||||||||
|
|||||||||||
17時55分~18時00分 | 閉会挨拶 丸山純一 金融庁国際担当参事官 |