国際コンファレンス・研究会等

金曜ランチョンとは

庁内職員の知見・先見性向上を目的に、専門的知識を有する外部講師(学者や実務家、専門家等)を招き、主に金融や経済等の最前線にあたる内容をテーマに、講演及び質疑応答を行う「金曜ランチョン」を、主に金曜日の昼休み時間帯に、食事持込可などのカジュアルな雰囲気の中で24年度中には合計22回開催しております。

平成24年度 金曜ランチョン

開催日 講師 テーマ
平成24年

4月6日

出口 治明

(ライフネット生命保険株式会社 代表取締役社長)

「日本の競争力」

4月13日

須田 美矢子

(キヤノングローバル戦略研究所特別顧問)

「インフレーション・ターゲティングを巡って」

5月30日

James Cummings

(オーストラリア金融監督院シニアリサーチアナリスト)

「Loan-loss provision, Credit Default swap」

6月1日

坂本 忠弘

(一般財団法人東北共益投資基金代表理事)

「東北共益投資基金について」

6月15日

山田 誠

(大垣共立銀行総合企画部広報センター所長)

「サービス業に向けて」

6月22日

大橋 善晃

(日本証券経済研究所専門調査)

「英国の金融教育」

6月27日

小山 堅

(財団法人日本エネルギー研究所 常務理事 首席研究員)

「最近の国際エネルギー情勢について」

7月13日

越智 信仁

(社団法人日本経済調査協議会主任研究員)

「銀行監督と外部監査の連携強化-金融危機後の見直し論議を踏まえて」

7月27日

米良 はるか

(オーマ株式会社クラウドファンディングREADYFOR 代表)

「クラウドファンディング」

8月3日

岩井 克人

(国際基督教大学客員教授・東大名誉教授)

「貨幣・法・言語と人間」

9月21日

中空 麻奈

(BNPパリバ証券クレジット調査部長)

「クレジット市場からのメッセージ-リスクオンはまだまだ先-」

9月28日

森平 爽一郎

(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)

「大災害に立ち向かう金融―大災害(CAT)債券:そのパズルをファイナンス理論はどう解くのか?―」

10月19日

高山 与志子

(ジェイ・ユーラス・アイアール株式会社取締役)

「コーポレート・ガバナンスをめぐる海外投資家の動向と日本企業に対する見方 ~ ICGN(国際コーポレート・ガバナンス・ネットワーク)の議論から」

11月2日

村田 奈々子

(法政大学講師)

「ヨーロッパ経済危機の背景―ギリシアの歴史と国民性」

11月16日

清水 千弘

(ブリティッシュコロンビア大学経済学部教授)

「金融危機と不動産価格指数」

12月7日

三宅 卓

(株式会社日本M&Aセンター 代表取締役)

「中小企業のM&A事情 ~M&Aの現場、事例そして支援者の役割~」

12月21日

杉下 亮太

(株式会社大和総研アジア事業開発部 副部長)

「ミャンマーの資本市場開発プロジェクトについて~証券取引所創設プロジェクトの最前線~」

平成25年

1月25日

鎌田 恭幸

(鎌倉投信株式会社 代表取締役社長)

「一人ひとりの意志あるお金が社会を変える ~いい会社をふやす個人参加型の投資の在り方を探る~」

 2月1日

川橋 仁美

(株式会社野村総合研究所 金融ITイノベーション研究部 上級研究員)

「海外金融機関におけるリスク・アペタイト・フレームワークの運用について~事例調査を踏まえた考察」

 2月15日

関 志雄

(株式会社野村資本市場研究所 シニアフェロー)

「中国経済の展望」

 3月22日

和泉 潔

(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻准教授)

「金融ビッグデータと人工知能技術~金融商品取引市場の安定化・効率化に向けた「経工連携」の挑戦~」

 3月29日

大橋 和彦

(一橋大学国際企業戦略研究科教授)

「危機がもたらした金融市場・金融仲介機能に関する研究の視点・力点の変化―格付け機関のインセンティブ問題を中心に―」

サイトマップ

ページの先頭に戻る