国際コンファレンス・研究会等

金曜ランチョンとは

庁内職員の知見・先見性向上を目的に、専門的知識を有する外部講師(学者や実務家、専門家等)を招き、主に金融や経済等の最前線にあたる内容をテーマに、講演及び質疑応答を行う「金曜ランチョン」を、主に金曜日の昼休み時間帯に、食事持込可などのカジュアルな雰囲気の中で26年度中には合計23回開催しております。

平成26年度 金曜ランチョン

開催日 講師 テーマ

平成26年
4月18日

新宅 純二郎

(東京大学大学院経済学研究科教授)

「産金官学の地域連携によるものづくり成長戦略」

4月25日

内田 一博

(三菱アセット・ブレインズ株式会社 執行役員)

「投信窓販3.0 ~ 我が国に中長期投資、国際分散投資が根付くために銀行の果たすべき役割」

5月9日

井上 哲也

(野村総合研究所 金融ITイノベーション研究部長)

嶋村 武史

(野村総合研究所 金融ITイノベーション研究部 主任研究員)

「邦銀主要行のアジア戦略の意味合い」

5月30日

北村 歳治

(早稲田大学名誉教授)

「会計・監査を巡る国際論議」

6月6日

津田 博史

(同志社大学理工学部数理システム学科教授)

「Webデータを用いたホテルの稼働率の推定とファイナンス分野への応用可能性」

6月20日

西口 健二

(日本総合研究所 理事)

野村 敦子

(日本総合研究所 主任研究員)

「米銀における金融イノベーションへの取組動向」

6月27日

清水 耕一

(神奈川大学法学部法律学科教授)

「遺伝子検査と保険―ドイツの法制度の紹介」

7月18日

渡辺 昭彦

(丸紅株式会社 市場業務部長)

「総合商社・丸紅のアジア戦略~ミャンマーでの取組みを中心として~」

8月8日

忽那 憲治

(神戸大学大学院経営学研究科教授)

「中小企業金融の現状とあり方~アントレプレナーシップと地域金融機関の役割」

8月29日

樋口 孝夫

(長島・大野・常松法律事務所 弁護士)

「PFI・再エネ事業及びプロジェクトファイナンスの本質並びに我が国における現状と課題」

9月19日

高木 浩光

(産業技術総合研究所セキュアシステム研究部門 主任研究員)

「インターネットバンキング不正送金被害の根本的対策と監督当局の関わり方」

9月26日

吉崎 達彦

(双日総合研究所 副所長)

「ヤバい日本経済」を考える

10月17日

鎌田 恭幸

(鎌倉投信株式会社 代表取締役社長)

「鎌倉投信の経営理念と「結い 2101」の投資哲学~ 鎌倉投信が目指す、個人参加型という投資のかたち ~」

11月14日

枇々木 規雄

(慶應義塾大学理工学部教授)

「小企業のデフォルト率は業歴と関係があるのか?」

11月28日

Mr. Ha, Visiting Fellow, Asian Financial Partnership Center(AFPAC), FSA

"Application of Japanese Experiences in Designing the Bank Supervision Tools for Vietnam"

Mr. Avir, Visiting Fellow, AFPAC, FSA
Ms. Kherlenchimeg, Visiting Fellow, AFPAC, FSA

"Outcomes of AFPAC Program"

12月19日

竹川 美奈子

(LIFE MAP,LLC 代表)

「個人投資家からみた投資教育(NISAやDC)の現状と課題 -現役世代はなぜ投資に向かわないのか-」

12月26日

広瀬 真人

(野村総合研究所 未来創発センター金融・社会システム研究室長)

「中国の商流ファイナンス~中国中堅・中小企業金融の拡充に向けて~」

平成27年
1月9日

Mr. Dang Tai An Trang, Visiting Fellow, AFPAC, FSA

"The experiences and lessons from the securities market development and supervision in Japan"

1月30日

Mr. Min Zin Han, Visiting Fellow, AFPAC, FSA

"Searching the Solutions from AFPAC Program"

2月6日

Ms. Gantsetseg Myagmarjav, Visiting Fellow, AFPAC, FSA

"Outcomes of AFPAC Program"

Ms. Nichaya Kosolwongse, Visiting Fellow, AFPAC, FSA

"Opportunity vs. Challenge of Cross-Border offering between Japan and Thailand"

2月13日

杉下 亮太

(大和総研アジア事業開発本部部長)

「香港の金融ビジネスの立地競争力について」

3月6日

岡部 憲昭

(遠賀信用金庫理事長、元東北財務局長)

「東日本大震災 -現地における対応と課題-」

3月20日

服部 結花

(インクルージョン・ジャパン株式会社 代表取締役)

「日本における起業の実態~シリコンバレーとの違いと日本ならではの競争戦略~」

サイトマップ

ページの先頭に戻る