アクセスFSA 第92号(2011年2月)

【金融ここが聞きたい!】

このコーナーは、大臣の記者会見における質疑応答などの中から、時々の旬な情報をセレクトしてお届けするものです。

さらにご覧になりたい方は、金融庁ウェブサイトの「記者会見」のコーナーにアクセスしてください。

Q:金融審の関係でちょっと確認なのですけれども、金融審議会は民主党政権下において、その役割、位置づけが異なってきたと思うのですけれども、今後この金融審議会が政策決定に置いている中心的な存在になっていくと、今までの民主党政権の1年ちょっとの役割とまた異なってくるという理解をしてよろしいのでしょうか。

  • A.政権交代をしたわけですから、政務三役が中心ということでございまして、政権交代をしたからには、審議会の各種あり方というのは当然変わってくるというふうに私は思っております。今後の金融審議会のあり方については、政治主導のもとで、政務三役を中心とする金融庁の政策判断に資する検討を行う諮問機関であるとの位置づけに沿って、その時々の具体的な政策課題についてご論議頂きたいと考えております。またその際、個々の具体的な政策課題に関する検討のあり方としては、当該課題に関するワーキング・グループを設けて、審議会メンバー以外の有識者の方々にも参画していただきまして、柔軟かつ機動的に、そして深度のある専門的な調査・審議を進めていただくこととしたい、というふうに思っております。

Q:預金保険料の話なのですけれども、金融機関が預金保険料を払っておりますが、引き下げの機運があったものが(日本)振興銀行の破綻により、このまま今の料率を維持する方向であるという見方が出ているようですが、現時点でのお考えはいかがでしょうか。

  • A.預金保険料の話でございますが、平成22年度の預金保険料は、21年度末現在、欠損金が生じているという預金保険機構の財務状況等を踏まえ、これまでと同様の料率0.084%とされたと承知しておりまして、今ご質問の平成23年度以降の預金保険料については、預金保険機構の長期的な財務状況に加えて、現状及び将来の我が国の金融システムの安定化、また金融機関の負担能力、過度の負担の回避等を総合的に勘案して、預金保険機構や財務省と十分調整をしてまいりたいというふうに思っております。

    今ご質問がございましたが、平成23年度の預金保険料の検討に当たっては、納税者の負担とならない破綻処理制度の構築を求めることは非常に大事です。どこに行きましても、アメリカでもフランスでも、預金者・納税者の負担によって破綻した金融機関を立て直すということは非常に、特にアメリカなんかは、強いアレルギーがありまして、今度のG8、G20の議長はフランスでございますが、フランスのラガルドさんという財務・経済・通商大臣と話したときも、当然、民主主義国家において、納税者の負担とならないような金融破綻処理制度ということを非常に言っておられました。ですから、そういった国際的論議や、今お話のございました日本振興銀行の資金援助に伴う費用等を考慮する必要があるのかなとも考えております。

【平成23年1月25日(金)閣議後記者会見】


○ 新着情報メール配信サービス(日本語版・英語版)へのご登録のご案内

金融庁ウェブサイトでは、新着情報メール配信サービス(日本語版・英語版)を行っています。皆様のメールアドレスをあらかじめ登録していただきますと、日本語版の場合、毎月発行される「アクセスFSA」や日々発表される各種報道発表など、新着情報を1日1回、電子メールでご案内します。

また、英語版でも金融庁英語版ウェブサイトの新着情報や「FSA Newsletter」など、新着情報を1日1回、電子メールでご案内します。

※日本語版の登録をご希望の方は、「新着情報メール配信サービス」に、英語版の登録はSubscribing to E-mail Information Serviceにアクセスしてください。

○ 証券取引等監視委員会ウェブサイトにてメールマガジン配信サービスへのご登録のご案内

証券取引等監視委員会ウェブサイトでは、メールマガジン配信サービス(日本語版・英語版)を行っています。皆様の電子メールアドレスをあらかじめ登録していただきますと、証券取引等監視委員会ウェブサイトの新着情報や証券取引等監視委員会の問題意識等のメッセージを電子メールでご案内します。

※ 日本語版の登録をご希望の方は、証券取引等監視委員会ウェブサイトの「メールマガジン配信サービス」に、英語版の登録は「Subscribing to E-mail Information Service」 にアクセスしてください。

○ 公認会計士・監査審査会ウェブサイトにて新着情報メール配信サービスへのご登録のご案内

公認会計士・監査審査会ウェブサイトでは、新着情報メール配信サービス(日本語版・英語版)を行っています。皆様の電子メールアドレスをあらかじめ登録していただきますと、公認会計士・監査審査会ウェブサイトの新着情報を電子メールでご案内します。

※ 日本語版の登録をご希望の方は、公認会計士・監査審査会ウェブサイトの「新着情報メール配信サービス」に、英語版の登録はSubscribing to E-mail Information Service にアクセスしてください。


【1月の報道発表】

1月7日 アクセス   「第128 回自動車損害賠償責任保険審議会」の開催について
 
14日 アクセス   「第4回開示制度ワーキング・グループ」の開催について
アクセス バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼル銀行監督委員会による規制資本の質を向上させるための改革の最終要素の公表」の公表について
アクセス 「第129回 自動車損害賠償責任保険審議会」の開催について
 
18日 アクセス   我が国の預金取扱金融機関のサブプライム関連商品及び証券化商品等の保有額等について
 
19日 アクセス   「第10回公認会計士制度に関する懇談会」の開催について
アクセス エムスリー株式会社に係る有価証券報告書等の虚偽記載に対する課徴金納付命令の決定について
アクセス メビックス株式会社に係る有価証券報告書等の虚偽記載に対する課徴金納付命令の決定について
アクセス 株式会社アクロディアに係る有価証券報告書等の虚偽記載に対する課徴金納付命令の決定について
アクセス 「生活設計・資産運用について考えるシンポジウム」の開催について
アクセス 「「金融庁・開示制度ワーキング・グループ報告」~ 新株予約権無償割当てによる増資(いわゆる「ライツ・オファリング」)に係る制度整備について ~」
アクセス 「第4回 開示制度ワーキング・グループ」資料(平成23年1月19日開催)
 
21日 アクセス   「銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令(案)」の公表について
アクセス 第128回・第129回 自動車損害賠償責任保険審議会の開催について
アクセス 第128回自動車損害賠償責任保険審議会資料(平成23年1月14日開催)
アクセス 第129回自動車損害賠償責任保険審議会資料(平成23年1月20日開催)
アクセス 偽造キャッシュカード等による被害発生等の状況について
アクセス 空売り規制・自己株式取得に係る時限措置の延長について
アクセス 第10回公認会計士制度に関する懇談会資料(平成23年1月21日開催)
 
25日 アクセス   金融審議会委員の任命について
 
26日 アクセス   平成22年度 地域密着型金融に関する会議(シンポジウム)の開催について
アクセス 平成22年度 地域密着型金融に関する会議(シンポジウム)の開催について
アクセス 株式会社インターアクション役員による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
 
28日 アクセス   高病原性鳥インフルエンザの発生を踏まえた金融の円滑化について
アクセス 金融商品取引法施行令の一部を改正する政令(案)、金融商品取引法第二条に規定する定義に関する内閣府令等の一部を改正する内閣府令(案)、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件」の一部改正(案)等の公表について
アクセス 「株券等の公開買付けに関するQ&A」の追加(案)の公表について
アクセス 第41回金融トラブル連絡調整協議会の開催について
アクセス 山梨県民信用組合の経営強化計画及び全国信用協同組合連合会の経営強化指導計画の履行状況(平成22年9月期)について
アクセス 地域銀行10行の経営強化計画の履行状況(平成22年9月期)について
アクセス 株式会社紀陽ホールディングス及び株式会社紀陽銀行並びに株式会社豊和銀行の経営強化計画の履行状況(平成22年9月期)について
アクセス 「保険業法施行規則の一部を改正する内閣府令(案)」等の公表について
 
31日 アクセス   貸金業関係統計資料集の更新について
アクセス 「金融サービス利用者相談室」における相談等の受付状況等(期間:平成22年10月1日~12月31日)
アクセス 預金口座の不正利用に係る情報提供件数等について
アクセス 空売り規制・自己株式取得に係る時限措置の延長に関する内閣府令・告示の公布について
 
アクセス   マークより公表ページを見ることができます。

【1月のアクセス数の多いページ】

このコーナーは1月の「報道発表」から特にアクセス数の多かったページを掲載しています。

なお、過去のアクセス数の多いページをご覧になりたい方は金融庁ウェブサイトのアクセス数の多いページ(過去の情報等)にアクセスしてください。

以上

サイトマップ

ページの先頭に戻る