- ホーム
- 記者会見
- 平成28年7月~12月
- 麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要
麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要
(平成28年10月25日(火)8時51分~8時54分)
【質疑応答】
- 問)
-
本日、JR九州が東証に上場します。今年2番目の大型上場ということですけれども、経済、それから市場に与える影響について大臣の見方をお聞かせください。
- 答)
-
本日上場されるというのは知っています。JR九州の1日の乗降客の合計は確かJR東日本の、東海も入っていますけれども、品川駅と同じぐらいだったと思いますが、それぐらいの数、JR四国が田町駅ぐらいだったと思いますが、そんな話を昔聞いたことがあります。最近どうなったかは知らないですけれども、そういう数字になっていますので、旅客だけで採算が合うとは思えませんので、その後は非常に努力をされて、ななつ星をやられたり、うまや、ああいうのをされて、「うちのたまご」を作って売って、大したアイデアを次々と出されています。唐池会長は関係会社に出ても全部黒字にして結果を出して本社も黒字にするという、大したものだと思います。こういった観光等いろいろなことを次々に考えられるのでしょう。そういった意味で、期待しています。
(以上)