アクセスFSA(金融庁広報誌)
「アクセスFSA」は、金融庁のホットな情報に直ちにアクセスできるウェブサイト上の金融庁広報誌として、今後とも内容拡充に努めてまいります。
第233号 2023年1月12日 発行 HTML版 PDF版(3.01MB)NEW
会議等- 鈴木政務官の内閣サイバーセキュリティセンター主催「分野横断的演習」の視察
- 中原 証券取引等監視委員会委員長 就任インタビュー
- 資産所得倍増プランの概要
- 金融審議会 市場制度ワーキング・グループ「顧客本位タスクフォース」 中間報告の概要
- 合同会社等の社員権の取得勧誘について
- 金融サービス利用者相談室に寄せられた最近の相談について
第232号 2022年12月8日 発行 HTML版 PDF版(3.29MB)
会議等- 鈴木大臣とファベール国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)議長との面会
- 中小企業の金融の円滑化等に関する意見交換会
- 長谷川 証券取引等監視委員会委員長 退任インタビュー
- 信用金庫とお取引いただいているお客さまへ
政策解説コーナー
- コーポレートガバナンス改革 ~「ジャパン・コーポレート・ガバナンス・フォーラム」の設置~
- 「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習(Delta Wall Ⅶ)」の実施
- 金融庁の人気者 つみたてワニーサ
第231号 2022年11月4日 発行 HTML版 PDF版(4.93MB)
会議等- 第58回全国信用組合大会における鈴木大臣挨拶
- 鈴木 内閣府大臣政務官(金融担当)インタビュー
- 第50回金融審議会総会・第38回金融分科会合同会合、企業会計審議会総会・第9回会計部会の開催について
- 「2022年 保険モニタリングレポート」の公表について
- 最近のヤミ金融の動向 ~ヤミ金融との関わりを持たないために知って欲しいこと~
- 市場へのメッセージ ~金融商品取引業者等に対する検査結果に基づく勧告の解説~
第230号 2022年10月3日 発行 HTML版 PDF版(4.33MB)
会議等- 令和4年全国証券大会における鈴木大臣挨拶
- 藤丸 内閣府副大臣(金融担当)インタビュー
- 令和5年度税制改正要望の概要 ~特にNISAの抜本的拡充の要望について~
- サステナブルファイナンスの推進について ~サステナブルファイナンス有識者会議第2次報告書~
- 地域での活躍をお考えの大企業の方と地域企業を繋ぐ「REVICareer(レビキャリ)」
- 多重債務者相談強化キャンペーン2022の実施
- AIチャットボットの導入
- 銀行をご利用のお客さまへ -マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策にご協力ください-
第229号 2022年9月5日 発行 HTML版 PDF版(3.91MB)
会議等- 新副大臣・新政務官の就任
- 「人的資本経営コンソーシアム」の設立
- 2022事務年度金融行政方針 ~直面する課題を克服し、持続的な成長を支える金融システムの構築へ ~
- FATF第4次対日相互審査を踏まえ金融機関等に求められる対応について
- 「金融機関における気候変動への対応についての基本的な考え方」の概要
- 経済価値ベースのソルベンシー規制等に関する基本的な内容の暫定決定について
- 市場へのメッセージ(課徴金納付命令勧告の解説)
- こども霞が関見学デーの開催
- 金融庁のシンボルマークについて
第228号 2022年8月8日 発行 HTML版 PDF版(4.01MB)
会議等- 黄川田副大臣のドイツ・英国出張
- 財務局長会議~黄川田副大臣の挨拶~
- 宗清政務官による東京証券取引所・拠点開設サポートオフィス・ FINOLABの視察について
- 中島長官とイエレン米国財務長官の面談
- 「金融仲介機能の発揮に向けたプログレスレポート」の概要
- 「金融機関のITガバナンス等に関する調査結果レポート」及び「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」の公表について
- 投資信託等の販売会社による顧客本位の業務運営のモニタリング結果について(令和3事務年度)
第227号 2022年7月4日 発行 HTML版 PDF版(4.07MB)
会議等- 全国信用金庫大会 ~鈴木大臣による挨拶~
- 多重債務問題及び消費者向け金融等に関する懇談会 ~黄川田副大臣による挨拶~
- 市場へのメッセージ(課徴金納付命令勧告の解説)
- 金融経済教育の最前線 ~担当者からのメッセージ~
- 資産運用業高度化プログレスレポート2022 ~担当者が語るポイント~
- 金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ報告
- 金融庁LANシステムの紹介 ~職員が働き方を変えられる環境の整備~