令和6年6月12日

募集番号(05研究09)

非常勤職員(専門研究員)の募集

募集人員に達したため、受付を終了致しました。

業務内容

(1)(別紙)研究プロジェクト「ASEAN等向け資金供給促進」について

(2)研究成果等について

専門研究員は、研究成果について、センター主催の勉強会・研究会等で少なくとも一度は報告を行うものとし、研究成果に基づく論文・研究会報告書等の公表をセンター・ディスカッションペーパーのウェブページにて行うことが求められます。

(3)学術的観点からの助言等

専門研究員は、上記(1)及び(2)に加えて、金融機関のモニタリングをはじめとする検査・監督業務などの金融行政の質の向上のため、特に定量的な調査・分析が必要な業務の効率化・高度化に向けて、専門的知見に基づく助言等を行います。

応募条件

以下の条件を満たす方

(1)経済・金融に関する実証研究・調査を行っている方。

(2)次のいずれかに該当する方

・日本の国立・公立・私立大学に所属する教授または准教授

・教授・准教授と同等の能力を有すると認められる常勤の研究者

・博士号取得者

・上記の他、センターが委嘱する調査・研究の遂行に必要な能力を有すると認められる者

募集人員

若干名

採用形態

任期は別紙のとおり。研究プロジェクトに応じて必要とされる日数に応じた謝金(俸給)を支給します。センター・ディスカッションペーパーのウェブページにて公表する論文等を執筆していただいた際には、別途謝金をお支払いします。

その他の条件

(1)研究プロジェクトを通じて知り得た情報の取扱いに関しては、国家公務員としての守秘義務を遵守していただく必要がございます。

(2)研究プロジェクトについては、採用後内容に変更が生じることもあり得ます。

(3)研究成果物の使用権及びウェブページへの優先掲載権はセンターにあります。

(4)研究成果物は、学術雑誌への掲載を原則目指すこととします。

勤務地

金融庁(東京都千代田区)

応募方法

次の応募書類を下記の宛先までご郵送またはご持参ください。(6月17日(月曜日)17時必着)
 ※ ただし、募集人員に達した時点で応募受付を終了する場合がありますので、予めご了承ください。

(1)研究プロジェクト名及びその研究方針(様式自由、日本語)

(2)履歴書(様式自由)

(3)研究業績・学会等での活動実績一覧、もしくは職務実績一覧

(4)推薦書(教授相当の方は不要です)

※ 上記(2)については、住所、氏名、生年月日、連絡先、学歴及び職歴は必ずご記載ください。

※ 上記(2)及び(3)については、必要事項を集約して記載した英文の履歴書(Curriculum Vitae)の提出でも可。

選考方法

(1)書類選考後、面接試験により合否を決定します。

(2)書類選考合格者には、個別に面接日時と面接試験の内容等を連絡します。

※ 書類選考不合格者には、その旨別途連絡します。

応募締切

令和6年6月17日(月曜日)17時まで

(郵送の場合は必着。持参も可。)

※ ただし、募集人員に達した時点で応募受付を終了する場合がありますので、予めご了承ください。

その他・留意事項

応募の秘密については厳守いたします。また、応募書類につきましては、当採用に関連する業務以外で利用することはありません。なお、応募書類の返却はいたしませんので、ご了承ください。

※ 郵送以外の提出方法をご希望の方は下記お問い合わせ先にご連絡ください。

書類提出先

〒100-8967 東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館15階

金融庁総合政策局総合政策課研究開発室

お問い合わせ先

金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)

総合政策局総合政策課研究開発室(内線3551)

サイトマップ

ページの先頭に戻る