令和7年11月26日
募集番号(07総秘03)
非常勤職員(事務補佐員【障害者】)の募集
職種
一般事務(障害者)
業務内容
給与・旅費・諸謝金の支払業務、会議設営・運営、データ入力・集計(Word, Excel 等使用)、物品管理、郵送物の集配・仕分け等
雇用期間
令和8年4月1日から令和9年3月31日まで(※1)
休日:土・日・祝日(※2)
※1 勤務成績等に応じて、雇用期間の更新を行う場合があります。
※2 有給の年次休暇があります。(採用日から6月間継続勤務し全勤務日の8割以上出勤した場合に付与)
募集人数
10名程度
採用形態
非常勤職員(事務補佐員)
※非常勤職員として、国家公務員法の適用を受けます(国家公務員として守秘義務等が課されます。)。
チャレンジ雇用による採用も可
※チャレンジ雇用とは、知的障害者等を各府省・各地方公共団体において、非常勤職員として雇用し、その業務経験を踏まえ、一般企業等への就職の実現を図るものです。
勤務時間及び給与
| 区分 | 勤務時間(※1) | 給与(※2) |
|---|---|---|
| (イ)フルタイム勤務 | 原則、9時30分 ~18時15分 原則、週5日勤務 |
|
| (ロ)短時間勤務 | 週20時間以上、 30時間未満 (希望、体調等を踏まえ、相談) |
|
※1 場合によっては、勤務時間の変更がありますのでご留意ください。
※2 学歴、経験年数等を勘案して決定します。
法令の改正等があった場合、常勤職員に準じて改定(増額又は減額)する場合があります。
加入保険等
健康保険・厚生年金保険・雇用保険に加入します。
勤務地
応募方法
以下の書類を、下記の宛先までご郵送ください。
-
- 履歴書の左上に募集番号(07総秘03)及び(イ)フルタイム勤務・(ロ)短時間勤務のうち希望勤務時間(上記「勤務時間及び給与」欄参照)をご記入ください。(ロ)短時間勤務の場合は希望する勤務日・勤務時間をご記入ください。
- その他必要事項、メールアドレスをご記入のうえ、写真を貼付ください。
- 障害の種類・等級を履歴書にご記入ください。
(2)任意提出
- 就労パスポートの写し
就労パスポートつきましては、以下のリンクをご参照ください。- 就労パスポート
(厚生労働省)
- 就労パスポート
- 障害者手帳の写し(障害がわかる部分のみ)
- 就労パスポートの写し
※応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
※選考結果(合否)はメールでご連絡するため、履歴書にメールアドレスの記入漏れがないようご留意ください。
選考方法
(1)書類選考
書類選考合格者には個別にメールで連絡します。
第一次選考合格発表日:令和8年1月8日(木曜)(2)面接試験
第二次選考会場:金融庁
最終合格発表日:令和8年2月上旬(予定)
その他
面接試験の前に、基本的なパソコン操作について、簡単なスキルチェックを行います。
応募締切
令和7年12月19日(金曜)(当日消印有効)
書類提出先
〒100-8967
東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館
金融庁総合政策局秘書課人事第一係
※封筒に赤字で「07総秘03」と記載ください。
- お問い合わせ先
-
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総合政策局秘書課人事第一係(内線3127、3703、2737)


