令和元年9月2日
金融庁
金融庁
金融活動作業部会(FATF) コンタクト・グループの
共同議長就任について
この度、金融庁の羽渕貴秀 総合政策局総務課国際政策管理官が、FATFの政策企画部会(PDG)傘下のコンタクト・グループ(Contact Group)の初代共同議長に就任しました。
当庁職員のFATF関連部会の議長への就任は初めてです。
(参考1)FATF(Financial Action Task Force:金融活動作業部会)
-
1989年のアルシュ・サミット経済宣言を受けて設立された資金洗浄(マネー・ローンダリング)対策の国際協調を推進するための多国間の枠組み。2001年の米国同時多発テロ事件を機に、テロ資金供与対策にも取り組んでいる。G7を含む39カ国・地域、2国際機関がメンバー。
(参考2)コンタクト・グループ(Contact Group)
-
コンタクト・グループは、仮想資産に関するFATF基準の採択を受け、業界との対話および基準遵守に向けた業界の取り組みのモニタリングのために、FATFの政策企画部会(PDG)傘下に2019年6月に設立された。
- お問い合わせ先
-
金融庁総合政策局総務課国際室
03-3506-6000(代表)(内線3184)