平成17年1月26日
金融庁
評定制度研究会の設置について
金融庁は、金融検査に係る評定制度に関して議論を行うため、下記の通り、「評定制度研究会」を設置することとし、本日、第1回会合を開催した。なお、評定制度については、先般発表された、「金融改革プログラム」においても、触れられているところである。
記
1.評定制度の趣旨
金融検査の結果を段階的に評価することにより、メリハリの効いた効果的・選択的な行政対応を行えるようにするとともに、各金融機関においても経営改善に向けた動機付けとなるようにする。
2.「評定制度研究会」の設置
評定制度に関して専門的・技術的観点から議論を深めるために、検査局内に「評定制度研究会」を設置する。
研究会においては、我が国や諸外国の実態等を踏まえ、評定制度のあり方について、幅広い観点から議論を行う。
お問い合わせ先
金融庁 TEL 03-3506-6000(代表)
検査局総務課 瀬戸口(内線2575)、横山(内線2576)、木村(内線2517)
評定制度研究会メンバー
座長 | 岩原 紳作 | 東京大学大学院法学政治研究科教授 | ||
座長代理 | 野村 修也 | 中央大学大学院法務研究科教授 | ||
メンバー |
秋山 をね |
(株)インテグレックス代表取締役社長 |
||
大槻 奈那 | スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)主席アナリスト | |||
川上 陸司 | A.T.カーニー(株)ヴァイスプレジデント | |||
佐久間 守 | (株)東邦銀行総合企画部部長 | |||
柴田 敏彦 | 城北信用金庫総合企画部部長 | |||
正願 隆一 | 日本銀行考査局参事役 | |||
細田 弘 | (株)格付投資情報センター(R&I)チーフアナリスト | |||
本田 修 | (株)東日本銀行経営企画部副部長 | |||
村本 孜 | 成城大学経済学部教授 | |||
森 公高 | 公認会計士(公認会計士協会常務理事) | |||
森 省輔 | (株)三井住友銀行経営企画部全銀協会長行室長 | |||
渡辺 悟 | 江東信用組合監査室長 | |||
厚木 進 |
金融庁検査局審議官 |
|||
木村 耕三 | 金融庁検査局審査課長 | |||
目黒 謙一 | 金融庁検査局検査監理官 | |||
若杉 治幸 | 金融庁検査局市場リスク検査室長 | |||
古谷 雅彦 | 金融庁検査局総務課企画調整室長 | |||
上條 崇 | 金融庁検査局検査指導官 | |||
窪寺 信 | 金融庁検査局総務課専門検査官(公認会計士) | |||
桑原 茂裕 | 金融庁監督局総務課長 | |||
吉澤 守 | 金融庁監督局銀行第一課課長補佐(銀行第1係) | |||
樋口 茂雄 | 金融庁監督局銀行第二課課長補佐(第二地方銀行係) | |||
杉原 茂彦 | 金融庁監督局総務課課長補佐(協同組織金融室) | |||
オブザーバー |
其田 修一 |
関東財務局検査監理官 |
||
郷 佳也 | 近畿財務局検査監理官 | |||
事務局 |
金融庁検査局総務課調査室 |