- 「貸金業制度等に関する懇談…
平成17年3月30日
金融庁
「貸金業制度等に関する懇談会」の開催について
1. 金融庁では、貸金業制度等のあり方について幅広い観点から勉強するため、本日、総務企画局長の私的懇談会「貸金業制度等に関する懇談会」の第1回会合を開催しました。
2. メンバー(別紙)
お問い合わせ先
金融庁 TEL:03-3506-6000(代表)
総務企画局企画課信用制度参事官室(内線3567、3598)
貸金業制度等に関する懇談会メンバー
座 長 | 吉野 直行 | 慶應義塾大学経済学部教授 | ||
メンバー | 池尾 和人 | 慶應義塾大学経済学部教授 | ||
今松 英悦 | (株)毎日新聞社論説委員 | |||
岩原 紳作 | 東京大学大学院法学政治学研究科教授 | |||
上柳 敏郎 | 東京駿河台法律事務所・弁護士 | |||
翁 百合 | (株)日本総合研究所調査部主席研究員 | |||
金丸 恭文 | フューチャーシステムコンサルティング(株) 代表取締役社長 |
|||
川本 裕子 | 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授 | |||
神田 秀樹 | 東京大学大学院法学政治学研究科教授 | |||
木村 裕士 | 日本労働組合総連合会総合政策局長 | |||
今野 由梨 | ダイヤル・サービス(株)代表取締役社長 | |||
関 哲夫 | 新日本製鐵(株)常任監査役 | |||
高橋 伸子 | 生活経済ジャーナリスト | |||
田中 直毅 | 21世紀政策研究所理事長 | |||
根本 直子 | スタンダード&プアーズ ディレクター | |||
野村 修也 | 中央大学法科大学院教授 | |||
原 早苗 | 埼玉大学経済学部非常勤講師 | |||
堀内 昭義 | 中央大学総合政策学部教授 | |||
水上 慎士 | 早稲田大学ファイナンス研究センター教授 | |||
山下 友信 | 東京大学大学院法学政治学研究科教授 | |||
和仁 亮裕 | リンクレーターズ法律事務所パートナー弁護士 | |||
オブザーバー |
飯島 巖 |
(株)オリエントコーポレーション代表取締役会長 |
||
小倉 利夫 | (社)全国貸金業協会連合会会長 | |||
木下 盛好 | アコム(株)代表取締役社長 | |||
栗山 道義 | 三井住友カード(株)代表取締役社長 | |||
藤木 保彦 | オリックス(株)代表執行役社長 | |||
山川 丈人 | GEコンシューマー・ファイナンス(株)代表取締役社長 | |||
(敬称略・五十音順) | ||||
警察庁生活安全局 | ||||
法務省民事局、刑事局 | ||||
経済産業省商務情報政策局 | ||||
日本銀行企画局 |
- 資料1-1
貸金業制度等の概要 -説明資料-(PDF:2,736KB)
- 資料1-2
参考資料(PDF:3,319KB)