English
令和4年5月10日
金融庁
国際シンポジウム“Transition to Net-Zero: The Role of Finance and Pathway toward Sustainable Future”の開催について
気候変動はグローバルに解決が必要な喫緊の課題です。カーボンニュートラルの実現には、すべての産業が、パリ協定の目標達成に資するトランジション(移行)の取組みを進める必要があります。そして、その取組みを適切に評価し、資金供給を促していくことが重要です。
金融庁は来る5月26日(木曜日)、持続可能な社会の実現に向けて、ネットゼロへのトランジションの道筋や、トランジションファイナンスの役割に焦点を当てた国際シンポジウム“Transition to Net-Zero: The Role of Finance and Pathway toward Sustainable Future”を虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催します。海外の投資家やネットゼロ系民間イニシアティブの主要参加者を含む、金融界や産業界の代表者、政府関係者をお招きし、活発な議論を行っていただきます。
詳細については、下記をご覧下さい。
1.開 催 日 時:令和4年5月26日(木曜日)13時30分~18時00分
2.開 催 場 所:虎ノ門ヒルズフォーラム
(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)
3.開 催 形 態:ハイブリッド式(会場参加及びライブ配信。会場参加は100名程度を予定)
4.公式サイト:詳細及び参加申し込みについては、以下の公式サイトをご参照下さい。
https://supportoffice.jp/fsasustainable2022/
5.プログラム(予定)
・開会挨拶 鈴木 俊一 内閣府特命担当大臣(金融)
・基調対談 Mark Carney 気候変動に関する国連事務総長特使、グラスゴー金融連合(GFANZ)議長
水野 弘道 革新的ファイナンス及び持続可能な投資に関する国連事務総長特使
・パネルディスカッション1「カーボンニュートラルへの挑戦と課題」
基調講演:Darian McBain シンガポール金融管理局(MAS)チーフ・サステナビリティ・オフィサー
・パネルディスカッション2「ネットゼロ達成に必要なトランジションパスウェイ」
分科会1「鉄鋼セクター(産業・素材部門)」
分科会2「航空セクター(運輸部門)」
分科会3「電力セクター(エネルギー部門)」
・パネルディスカッション3「秩序だったトランジションを達成するファイナンス」
・閉会挨拶 天谷 知子 金融庁 金融国際審議官
金融庁は来る5月26日(木曜日)、持続可能な社会の実現に向けて、ネットゼロへのトランジションの道筋や、トランジションファイナンスの役割に焦点を当てた国際シンポジウム“Transition to Net-Zero: The Role of Finance and Pathway toward Sustainable Future”を虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催します。海外の投資家やネットゼロ系民間イニシアティブの主要参加者を含む、金融界や産業界の代表者、政府関係者をお招きし、活発な議論を行っていただきます。
詳細については、下記をご覧下さい。
記
1.開 催 日 時:令和4年5月26日(木曜日)13時30分~18時00分
2.開 催 場 所:虎ノ門ヒルズフォーラム
(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)
3.開 催 形 態:ハイブリッド式(会場参加及びライブ配信。会場参加は100名程度を予定)
4.公式サイト:詳細及び参加申し込みについては、以下の公式サイトをご参照下さい。
https://supportoffice.jp/fsasustainable2022/

5.プログラム(予定)
・開会挨拶 鈴木 俊一 内閣府特命担当大臣(金融)
・基調対談 Mark Carney 気候変動に関する国連事務総長特使、グラスゴー金融連合(GFANZ)議長
水野 弘道 革新的ファイナンス及び持続可能な投資に関する国連事務総長特使
・パネルディスカッション1「カーボンニュートラルへの挑戦と課題」
基調講演:Darian McBain シンガポール金融管理局(MAS)チーフ・サステナビリティ・オフィサー
・パネルディスカッション2「ネットゼロ達成に必要なトランジションパスウェイ」
分科会1「鉄鋼セクター(産業・素材部門)」
分科会2「航空セクター(運輸部門)」
分科会3「電力セクター(エネルギー部門)」
・パネルディスカッション3「秩序だったトランジションを達成するファイナンス」
・閉会挨拶 天谷 知子 金融庁 金融国際審議官
- お問い合わせ先
-
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総合政策局 総務課 国際室(内線3185)