Engilish
令和5年10月18日
金融庁
「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習
(Delta Wall Ⅷ)」について
1.背景・目的
昨今、世界各国において、大規模なサイバー攻撃が発生しており、攻撃手法は一層高度化・複雑化しています。我が国においても、サイバー攻撃による業務妨害、重要情報の窃取、金銭被害等の被害が発生しており、こうしたサイバー攻撃の脅威は、金融システムの安定に影響を及ぼしかねない大きなリスクとなっています。
このため、金融業界全体のインシデント対応能力の更なる向上を図ることを目的に、8回目となる「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習(Delta Wall Ⅷ(※))」を実施します。
(※)Delta Wall:サイバーセキュリティ対策のカギとなる「自助」、「共助」、「公助」の3つの視点
(Delta)と防御(Wall)
2.演習概要
・ 日 程:令和5年10月19日(木曜日)~26日(木曜日)の6日間
・ 参加者:165の金融機関が参加(予定)
・ 演習の詳細については別添をご覧ください。
(別添)「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習(Delta Wall Ⅷ)について」(PDF:268 KB )
- お問い合わせ先
-
金融庁総合政策局リスク分析総括課ITサイバー・経済安全保障監理官室
03-3506-6000(代表)(内線:2197)