令和6年12月26日
金融庁
経営者保証徴求時における金融機関の説明プロセスやモニタリング等に係る事例集
「経営者保証に関するガイドライン」や「経営者保証改革プログラム」、監督指針において、保証契約の必要性等に関する説明・記録が求められています。これらに関して、『保証徴求時における説明プロセス』、『信用保証協会の保証付融資の取扱い』、『本部部署によるモニタリング』、『内部監査』に係る個別金融機関の取組について、当局がヒアリング等を通じて収集した内容を公表するものです。
令和5年10月に金融機関に対して実施しました「経営者保証改革プログラムの運用状況等に関するアンケート」の結果から、上記4項目に係る体制整備について、組織的な取組が未了であり糸口が掴めない、あるいは、不十分であると感じて更なる取組を検討している金融機関が一定数存在することを確認しました。
今回、そのような金融機関において今後各種取組を検討する上で参考にしていただくよう本事例集を作成しました。
※文中における各種取組に対する評価等については、各金融機関における見解であり、金融庁の見解を表したものではありません。
経営者保証徴求時における金融機関の説明プロセスやモニタリング等に係る事例集(PDF:585KB)
- お問い合わせ先
-
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
監督局総務課監督調査室(内線3379、3314)