• ホーム
  • 報道発表資料
  • 金融庁と東京都の共催による金融経済教育イベント「親子で学ぼう!おかねってなあに?」

English Summaryopen new window
令和7年2月13日
金融庁
東京都スタートアップ・国際金融都市戦略室

金融庁と東京都の共催による金融経済教育イベント
「親子で学ぼう!おかねってなあに?」
グローバル・マネー・ウィーク2025

この度、金融庁は東京都と共催で、親子を主な対象としたイベントを開催します。
会場では、幅広い世代の方々に参考にしていただける金融経済教育のコンテンツをご案内するほか、ライフプランや投資等に関する個別のご相談に対応するブースの設置などを予定しておりますので、ぜひご参加ください。

イベント概要

1.日時

  • 令和7年(2025年)3月22日(土曜) 11時00分 ~ 16時30分(予定)

2.会場

  • 二子玉川ライズ スタジオ&ホール及び中央広場(東京都世田谷区玉川1-14-1)
https://www.rise.sc/新しいウィンドウで開きます(二子玉川ライズ公式ウェブサイト)

3.主な内容(予定)

  • ステージ 13時00分開場、14時00分開演(予定)

【次第】(予定)

時間 プログラム
14:00 オープニング、主催者挨拶
14:20 オープニング パフォーマンス
14:30 クイズやコントを交えて学ぶ「お金のコト」
15:30 エンディング
  • 出展等 11時00分開場(予定)

金融庁、東京都、金融機関等が、幅広い世代を対象に提供する様々な金融経済教育コンテンツを紹介するほか、スタートアップの新しい発想により、学び・体験の場を提供します。

【主な出展例】

企業名等 出展概要
(株)Classroom
Adventure
Tokyo Startup Gateway2024で最優秀賞を受賞したスタートアップ。ゲーミフィケーションによる情報リテラシープログラム「レイのブログ」を開発。
ラク育 Tokyo Startup Gateway2024で優秀賞・メンバーシップ賞を受賞したスタートアップ。「今日頼れる託児所」を目指し、保育所スタッフが常駐する「託児所カフェ」事業を展開。
子供と一緒にイベント会場を訪れた方も、安心して各種コンテンツを体験できるよう、子供の短時間預かりを実施。
金融庁・東京都 主に小学生等を対象とした活動スペースにおいて、金融庁が株式会社文響社の協力のもと作成した、「うんこドリル」(うんこドリル×金融庁)の体験教室を実施。

参加方法等

  • 一部ステージイベントを除き、事前予約不要、無料でご案内しております。
    会場付近にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
  • お子様を対象とするステージイベントのみ、事前予約によるお席の確保をご案内しております。
    ステージの観覧をご希望の方は、以下のイベントホームページにアクセスの上、事前のご登録をお願いいたします。

【イベント公式HP】https://www.global-money-week2025.jp新しいウィンドウで開きます


グローバル・マネー・ウィーク2025

関連リンク

※グローバル・マネー・ウィーク(Global Money Week)は、こども・若者に対する金融教育・金融包摂の推進のための国際的な啓発活動です。本年、日本では、令和7年(2025年)3月1日(日曜)から31日(月曜)までを開催期間としています。

お問い合わせ先

金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)

総合政策局総合政策課金融経済教育推進室

サイトマップ

ページの先頭に戻る