- ホーム
- 利用者の方へ
- 消費者金融・暗号資産交換業者・プリペイドカード等について
- 商品の買取りをうたって高額な違約金を請求する悪質な業者にご注意ください!
商品の買取りをうたって高額な違約金を請求するなどの
悪質な業者にご注意ください!
~いわゆる「先払い買取」現金化 に要注意~
高額な違約金(キャンセル料)を支払う前提で、商品買取業者からお金を受け取っていませんか?そのお金、ヤミ金融からの借金かもしれません!
いわゆる「先払い買取現金化」は、
- 商品売買(※1)を装っているが、契約の解除(キャンセル)を前提としている。(※2)
-
(※1)ネット上の商品(スマホ、ゲーム機等)の画像など、利用者の手元にない商品を対象とすることが多い。また、業者側から商品画像が提供されることもある。
-
(※2)業者は実際に商品を買い取るつもりはないため、対象の商品の価値に関心はなく、契約に当たっては、主として利用者の収入等による審査が行われる。
-
- 違約金(キャンセル料)名目の金銭が高額。
といった特徴があります。
「先払い買取現金化」を利用すると、後々の高額な違約金(キャンセル料)名目の金銭の支払いによりかえって生活が悪化し、多重債務に陥る危険性があります。また、取引で提供した個人情報が悪用されたり、ネット上でさらされるなど、トラブルや犯罪に巻き込まれる危険性があります。
なお、商品売買を装っていても、その経済的な実態が貸付けであり、業として行う場合には、貸金業に該当するおそれ(※)があります。
(※)個別具体的な実態を踏まえて判断する必要があります。
貸金業登録を受けずに貸金業を営む者は、違法なヤミ金融業者(罰則の対象)です。
(10年以下の懲役もしくは3,000万円以下の罰金またはその併科(貸金業法第47条第2号))
QRコード付きチラシもご覧ください!
商品券を利用した先払い買取現金化にも注意!
参考
- 金券の買い取りを装ったヤミ金にご注意!(日本貸金業協会YouTube)
相談窓口
- ○金融庁 金融サービス利用者相談室(平日10時00分~17時00分)
- 電話:0570ー016811(IP電話からは03-5251-6811 )
- FAX(高齢者・障害者専用):03-3506-6699
- インターネットによる情報の受付は、こちら
- ○多重債務相談窓口連絡先
- https://www.fsa.go.jp/soudan/index.html
- ○警察
- 電話:「#9110」番(警察相談専用電話)
- ○日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
- 受付時間:9時00分~17時00分(土・日・祝休日・年末年始を除く)
- 電話:0570-051051(IP電話からは03-5739-3861 )
- ○消費生活相談窓口
-
消費者ホットライン 電話:188(いやや!)(全国共通3桁の電話番号)
※最寄りの消費生活相談窓口をご案内します。