平成30年10月5日
令和5年12月13日更新
金融庁
中国金融研究会運営要領
1.趣旨
最近の国際金融システムにおける中国の影響力の拡大や、中国の金融対外開放の進展等の状況を踏まえ、日中金融協力や日系金融機関の中国ビジネスの環境整備等について、官民が連携して戦略的に対応していくことが重要な課題になっている。こうした中、官民が一体となって中国の金融に関する最新動向を共有し、今後の具体的課題について議論を行うことを目的として、金融庁がハブとなり、中国経済・金融専門家や民間金融機関等から構成される「中国金融研究会」(以下、「研究会」という。)を設置する。
2.研究会の構成等
(1)メンバー及びオブザーバーは
(2)メンバーの任期は2年とする。ただし、再任を妨げない。
(3)本研究会の運営に関する事務は、総合政策局総務課国際室が行う。
3.開催頻度
年に2~3回を目途に開催する。4.その他
(1)本研究会は、メンバーの率直な議論を確保するため、非公開で行う。(2)議事要旨及び資料は発言者の同意を前提に原則として公表する。
(3)報告書のとりまとめは前提としない。
- お問い合わせ先
-
金融庁 Tel:03-3506-6000(代表)
総合政策局総務課国際室(内線3631,2955)