- ホーム
- 審議会・研究会等
- 情報セキュリティに関する検討会
- 第3回情報セキュリティに関…
第3回情報セキュリティに関する検討会議事要旨
1.日時:
平成18年6月1日(木)16時00分~18時00分
2.場所:
中央合同庁舎第4号館11階 共用第一特別会議室
3.議題:
「インターネットバンキングに係るセキュリティ」
「他の金融機関との取引・ネットワーク利用に係るセキュリティ」
4.議事内容:
- 以下の局面でのリスクについて、我が国又は諸外国において既に発生している犯罪手口、想定されるリスクを紹介。
- インターネットバンキング
- インターネット利用時
- インターネットバンキングに関する金融機関内のシステム・体制の構築
- 被害発生
- 事後対応
- 業務の正常な継続
- 他の金融機関との取引・ネットワーク利用
- 認証方式に係る各種標準の整備・普及
- システム管理体制の整備
- 統合ATMスイッチングサービスにおけるデータ伝送
- 被害発生
- インターネットバンキング
- 上記の局面における手口・リスクへの対策とその有効性について自由討議を行った。例えば、「インターネットバンキング」に関しては、乱数表やトークンなどを用いた認証技術、金融機関内部や外部委託先における情報管理態勢のあり方、不正取引が発生した場合の被害者の特定や公表の考え方など。また、「他の金融機関との取引」に関しては、外部委託先の管理、伝送データ等の漏洩対策、防犯ビデオ・カメラ画像の他金融機関への提供など。
5.その他
- 今回をもって当初予定していた検討項目を終えたことから、本検討会は一旦休会とする。今後、新たに検討すべき事項が出た場合には再度開催する。
以上
お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
監督局 銀行第一課
(内線3322、3388)