麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣繰上げ閣議後記者会見の概要

(令和2年12月21日(月)12時03分~12時12分)

【冒頭発言】

令和3年度の予算の概算について本日の閣議で決定をしておりますので、その概要をご説明させていただきます。令和3年度予算は令和2年度の第3次補正予算と合わせてコロナ禍にあります国民の命と生活を守るための感染拡大防止に万全を期していくつもりであります。また、将来の生活を切り拓くために、中長期的な課題を見据えた上で着実に対応を進めていく予算としております。具体的には補正予算による病床・宿泊療養施設の確保等にあわせ、感染症危機管理体制や保健所体制の整備等によって感染拡大防止に万全を期すとともに予期せぬ状況変化への対応として5兆円のコロナ予備費を措置することとしております。また、デジタル社会・グリーン社会の実現など中長期的な課題にもしっかり対応するものにしております。歳出改革の取組を継続というのは、例えば高齢化対策とか、そういったものは「目安」を達成することができた一方、税収については補正後の令和2年度税収よりは伸びてはおりますが、新型コロナの影響もあり、令和2年度の当初予算にくらべると6.1兆円の減となる57.4兆円を見込んでおります。結果として新規国債発行額は前年度に比べて11兆円の増加となっております。なお、特例公債の発行根拠は今年度末で期限を迎えますが、現行の5年間の発行根拠をさらに5年間延長する法案を提出する方向で今後与党と相談をしてまいりたいと考えております。足元の財政が厳しい状況であることは事実ですけれども、これらの予算を早期に成立させていただいて着実に実行をしていくということで経済再生と財政再建の両立を目指してまいりたいと考えております。令和3年度財政投融資計画については新型コロナウイルス感染症の影響を受けた企業・事業者及び地方公共団体への強力な支援、またイノベーションの大胆な加速と事業再生、また構造転換、加えて低金利を活用した生産性向上や防災・減災、国土強靱化等に対するインフラ整備の加速などを盛り込んでおります。また、令和3年度の税制改正の大綱も本日の閣議で決定いたしました。令和3年度税制改正におきましては、企業のデジタルトランスフォーメーション、またカーボンニュートラルに向けた投資を促進するための措置として、また繰越欠損金の控除の特例とか、また中小企業の経営資源の集約化によります事業再生、もしくは再構築を促す措置というものを考えておりまして、住宅ローン控除の特例の延長なども行うことといたしております。本日の閣議決定を踏まえて今後、来年の通常国会へ予算案等の提出に向けていろいろ作業を進めていくということになろうと思います。

【質疑応答】

問)

新型コロナ禍での予算編成作業を終えて本日政府予算案が閣議決定されました。まず全体像について大臣の総括をお願いします。また、予算の中身について無駄を排除した賢い支出という観点から大臣のお考えをお聞かせください。

答)

令和3年度の予算の考え方については今冒頭でお話ししたとおりですが、その上でもう少し申し上げさせていただくとするならば、今回の予算編成というのは新型コロナの感染拡大が見られる中で感染拡大の防止と経済の再生と、そして財政健全化のバランスというものをとらねばならないというところが最も難しい予算編成の過程だったと思っております。先程も申し上げましたように令和3年度予算においては令和2年度の第3次の補正予算と合わせて感染拡大の防止に万全を期しつつも、デジタル社会やグリーン社会の実現など中長期的な課題に着実に対応し、また、歳出改革の取組を継続し「目安」を達成することができた、高齢化の目安以内におさめられたとかということができたことについては大きな意義があって、これを先送りする等いろいろご意見もありましたけれども、きちんと決めさせていただいたということだと思っております。また、予算の中身についてはいわゆる「ワイズスペンディング」について質問をいただきましたけれども、毎年改定の、初年度になります薬価改定の話等においてはこれまでの改革を推進してきて、これもやめろとかいろいろご意見がありましたけれども、こういったものの政策課題に必要な予算措置が講じられたというのはよかったなと思っております。足元の財政が悪化するということは事実です。これは新型コロナの影響が続いていく中、感染拡大の防止と経済の再生と財政の再建、先程申し上げたこのバランスというものをとっていくためには今回の補正予算、また当初の予算編成をしたところですが、まずこれらの予算の提出に向けて準備を進めていかなければいけないところだと思っています。その上で全体の感想としては、公債の発行が非常に大きく増えるんですけれども、公債の依存度というのは野田政権のときに、公債発行依存度は47%ぐらいだったと思います。安倍政権のスタートのときには、46.3%で最初スタートさせていただいたんですが、昨年は新規国債発行を12兆円減らし、そして国債への依存度も令和2年度の予算の当初では野田政権のときに47%だったものが31.7%まで落としており、我々として財政健全化と言えるものに確実に進んでいるということを言える大きな理由の背景だったと思っています。だけど今度これまで31%だったものが、今回の当初の予算では40%を超えますので、全体としては8年かけてやってきた公債依存度を減らすということが残念ながら今回で、コロナのおかげですっかり崩れたのが少々、感想と聞かれると残念です。

(以上)

サイトマップ

ページの先頭に戻る