- ホーム
- 所管金融機関の状況
- 「金融検査指摘事例集」等の…
平成19年7月5日
金融庁
「金融検査指摘事例集」等の公表について
金融庁は、「金融検査指摘事例集(平成18検査事務年度)」を作成するとともに、「意見申出事例集(平成18検査事務年度までの申出事例)」を改訂しましたので、公表します。
1. 金融検査指摘事例集
金融検査指摘事例集は、金融行政の透明性・予測可能性を更に向上させるとともに、金融機関の自己責任原則に基づく内部管理態勢の強化等を促す観点などから17年から作成・公表しているものです。
本事例集は、平成18検査事務年度(平成18年7月~19年6月)に実施した検査での評定・指摘事例を中心に、平成17検査事務年度に実施した検査での事例も一部交え作成しています。
預金等受入金融機関の検査における評定事例については、平成19年4月から金融検査評定制度の本格施行が主要行より開始されたことを踏まえ、評定制度の透明性をより一層高めるため、昨年度より公表しているC評定事例に加えB評定事例も併せて紹介しています。また、指摘事例については、平成19年4月より、改訂金融検査マニュアルが施行されたことを踏まえ、同マニュアルの理解の一助に資するため、旧マニュアルに基づく検査における指摘事例も含めて、可能な限り改訂金融検査マニュアルの構成に沿って指摘事例を再整理しています。
さらに、指摘事例の掲載数についても、大幅に増加させ280事例(預金等受入金融機関210事例、保険会社70事例)を紹介しており、一層の充実を図っています(昨年度の事例集は214事例)。
平成16検査事務年度版については、平成17年7月27日、平成17検査事務年度版については、平成18年7月5日の報道発表資料をご覧下さい。 2. 意見申出事例集
平成17年7月に、平成12年1月の意見申出制度の導入以降の意見申出事案から12事例についてその概要を紹介する意見申出事例集を作成し、昨年度は4事例について追加し改訂したこところですが、本年度は最近の検査における意見申出事案から2事例(事例11、事例17)について紹介事例を追加し、改訂しました。
お問い合わせ先
金融庁 Tel:03-3506-6000(代表)
検査局審査課
(1.について 内線2553、2.について 内線2556)
(参考)金融検査指摘事例集の構成
預金等受入金融機関について
改訂金融検査マニュアルの項目に沿って掲載。掲載事例数は以下の通り。
項目 | 評定事例 | 指摘事例 |
---|---|---|
I. 経営管理(ガバナンス) 態勢-基本的要素- |
― | 12 |
II. 法令等遵守態勢 | 4 | 26 |
III. 顧客保護等管理態勢 | 4 | 33 |
IV. 統合的リスク管理態勢 | ― | 11 |
(参考)リスク管理態勢(共通)※ | 3 | ― |
V. 自己資本管理態勢 | 4 | 12 |
VI. 信用リスク管理態勢 | 4 | 29 |
VII. 資産査定管理態勢 | 4 | 20 |
VIII. 市場リスク管理態勢 | 4 | 17 |
IX. 流動性リスク管理態勢 | 4 | 12 |
X. オペレーショナル・ リスク管理態勢 |
4 | 28 |
XI. その他 | ― | 10 |
合計 | 35 | 210 |
※ 平成19年4月に改訂された金融検査評定制度においては、旧評定制度における「リスク管理態勢(共通)」に代わり「経営管理(ガバナンス)態勢-基本的要素-」と「統合的リスク管理態勢」が評定項目として新設されているが、本事例集においては、参考として旧評定制度における「リスク管理態勢(共通)」に関する評定事例を掲載している。
保険会社について
保険検査マニュアルの項目に沿って掲載。掲載事例数は以下の通り。
項目 | 指摘事例 |
---|---|
I. 内部管理態勢 | 9 |
II. 法令等遵守態勢 | 11 |
III. 保険募集管理態勢 | 10 |
IV. 顧客保護等管理態勢 | 19 |
V. 財務の健全性・保険計理 に関する管理態勢 |
4 |
VI. 商品開発管理態勢 | 2 |
VII. 保険引受リスク管理態勢 | 4 |
VIII. 資産運用リスク管理態勢 | 3 |
IX. オペレーショナル・ リスク等管理態勢 |
8 |
合計 | 70 |