平成20年4月3日
金融庁
経済産業省
「信用保証協会向けの総合的な監督指針」の策定(「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」からの「VI 信用保証協会関係」の章の分離独立)に対する意見の募集の実施について
金融庁及び経済産業省は、信用保証協会の監督に係る着眼点等に関し、従来、「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」における「VI 信用保証協会関係」の章を根拠に監督を行っていたところですが、これを分離独立させて、両省庁連名で、新たに「信用保証協会向けの総合的な監督指針」を策定することとしました。
「信用保証協会向けの総合的な監督指針」(案)について広く意見募集を行いますので、別添(PDF:68KB)を御覧いただくとともに、
- 「信用保証協会向けの総合的な監督指針」(案)の本文については
別紙1(PDF:337KB)、
- 「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」と「信用保証協会向けの総合的な監督指針」(案)との新旧対照表については
別紙2(PDF:297KB)、
- 「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」からの「VI 信用保証協会関係」の章の削除に関する新旧対照表については
別紙3(PDF:74KB)、
をそれぞれ参照願います。
この案について御意見がありましたら、平成20年5月2日(金)17時00分(必着)まで、氏名又は名称、住所、所属及び理由を付記の上、郵便、インターネット又は電子メールにより、下記にお寄せください。
なお、電話による御意見又は趣旨が不明確なものや意見募集対象外の御意見は受け付けできませんので、あらかじめ御了承願います。
いただいた御意見等につきましては、氏名又は名称を含めて公表させていただく場合があるほか、個別には回答いたしませんので、あらかじめ御了承下さい。
なお、御意見に付記された個人情報につきましては、適正に管理し、本案に対する意見公募に関する業務にのみ利用させていただきます。
ご意見の募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。
御意見の送付先
●「信用保証協会向けの総合的な監督指針」の策定について
〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省 中小企業庁事業環境部金融課パブリックコメント担当宛
○意見提出用紙(別紙)に御氏名、連絡先及び本件への御意見を記入の上、下記メールアドレス宛にお送り下さい。
意見提出用紙(別紙)
- 電子メールアドレス:kyokai-shishin@meti.go.jp
(※電子メールアドレスの件名を「信用保証協会向けの総合的な監督指針」として送付して下さい。)
●「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」からの「VI 信用保証協会関係」の章の削除について
〒100-8967 東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎7号館
金融庁 監督局総務課協同組織金融室
○インターネットによるご意見はここをクリックして下さい。
○ホームページ:http://www.fsa.go.jp
お問い合わせ先
●「信用保証協会向けの総合的な監督指針」の策定について
〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省 中小企業庁事業環境部金融課パブリックコメント担当宛
TEL 03-3501-2876
●「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」からの「VI 信用保証協会関係」の章の削除について
〒100-8967 東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎7号館
金融庁 監督局総務課協同組織金融室
TEL 03-3506-6000(内線3736)
※電話による御意見は受けかねますので、あらかじめ御了承願います。