平成24年7月13日
  金融庁
金融検査評定結果の分布状況について
金融検査評定結果について、その分布状況を取りまとめましたので、以下のとおり公表します。
なお、この分布状況は、以下の理由により、過去に公表した分布状況との単純比較や業態間、評定項目間の単純比較に馴染むものではなく、必ずしも金融機関における管理態勢の平均的な整備状況を表すものではないことに留意する必要があります。
(1)今回の公表データは、前回以前の公表データとは対象金融機関や対象評定項目が必ずしも同じではないこと。
(2)前回検査で高い評価を受け、その後も問題が認められない項目については、検証対象としないなどの選択的な行政対応により、重要なリスクに焦点をあてた検証を実施していること。
(3)金融検査評定制度は、金融機関の規模・特性等に応じて、必要となる管理態勢が構築されているかを検証し、その結果を段階評価するものであるが、必要となる管理態勢は金融機関の規模・特性等に応じて異なること。
1.対象金融機関
平成22年7月1日以降に金融検査を開始し(注1)、平成24年6月30日までに検査結果通知を終了した金融機関のうち、金融検査評定を実施した325先(全評定項目数1707項目)。
(注1)立入を予告(無予告の場合は、立入を開始)したもの。
(注2)平成23年10月1日に「試行」を開始した「金融円滑化編」に係る金融検査評定について、今回から公表の対象としている。
2.業態別の分布状況(各評定項目数/各業態の全評定項目数)
| 業態 | A評価 | B評価 | C評価以下 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 全業態325先(1707項目) | 0.4% | 79.7% | 19.9% | ||
| 主要行等 | 26先 | 0.6% | 81.8% | 17.5% | |
| 外国銀行(現地法人・支店) | 12先 | - | 74.6% | 25.4% | |
| 地域銀行 | 56先 | 0.3% | 83.2% | 16.5% | |
| 協同組織金融機関 | 231先 | 0.4% | 78.5% | 21.0% | |
※四捨五入の関係から、内訳の和が100%とならない又は合計と一致しない場合がある(以下の表においても同じ)。
3.評定項目別の分布状況(各評定項目数/各態勢の全評定項目数)
| 評定項目 | A評価 | B評価 | C評価以下 | |
|---|---|---|---|---|
| 全評定項目1707項目 | 0.4% | 79.7% | 19.9% | |
| 経営管理(ガバナンス)態勢 | - | 76.7% | 23.3% | |
| 金融円滑化編 | 1.6% | 98.4% | - | |
| 法令等遵守態勢 | - | 69.2% | 30.8% | |
| 顧客保護等管理態勢 | - | 89.1% | 10.9% | |
| 統合的リスク管理態勢 | 3.7% | 87.0% | 9.3% | |
| 自己資本管理態勢 | - | 71.7% | 28.3% | |
| 信用リスク管理態勢 | - | 73.7% | 26.3% | |
| 資産査定管理態勢 | 0.8% | 82.9% | 16.3% | |
| 市場リスク管理態勢 | 0.6% | 84.7% | 14.7% | |
| 流動性リスク管理態勢 | - | 100.0% | - | |
| オペレーショナル・リスク管理態勢 | 0.5% | 80.2% | 19.3% | |
(参考1)
B評価について、レベル感を明確にするため、運用上、「Aに近いB」、「平均的なB」、「Cに近いB」と書き分けているが、その分布状況は、次のとおり。
- 業態別の分布状況(各評定項目数/各業態の全評定項目数)
 
| 業態 | B評価 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| Aに近いB | 平均的なB | Cに近いB | |||
| 全業態 | 79.7% | 5.9% | 38.3% | 35.4% | |
| 主要行等 | 81.8% | 6.5% | 31.8% | 43.5% | |
| 外国銀行(現地法人・支店) | 74.6% | 3.0% | 17.9% | 53.7% | |
| 地域銀行 | 83.2% | 7.0% | 44.7% | 31.4% | |
| 協同組織金融機関 | 78.5% | 5.6% | 38.3% | 34.6% | |
- 評定項目別の分布状況(各評定項目数/各態勢の全評定項目数)
 
| 評定項目 | B評価 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| Aに近いB | 平均的なB | Cに近いB | |||
| 全評定項目 | 79.7% | 5.9% | 38.3% | 35.4% | |
| 経営管理(ガバナンス)態勢 | 76.7% | 3.4% | 33.8% | 39.5% | |
| 金融円滑化編 | 98.4% | 12.9% | 71.0% | 14.5% | |
| 法令等遵守態勢 | 69.2% | 2.6% | 25.2% | 41.5% | |
| 顧客保護等管理態勢 | 89.1% | 2.9% | 35.0% | 51.1% | |
| 統合的リスク管理態勢 | 87.0% | 7.4% | 50.0% | 29.6% | |
| 自己資本管理態勢 | 71.7% | 9.4% | 39.6% | 22.6% | |
| 信用リスク管理態勢 | 73.7% | 6.9% | 34.0% | 32.8% | |
| 資産査定管理態勢 | 82.9% | 10.7% | 48.4% | 23.8% | |
| 市場リスク管理態勢 | 84.7% | 5.3% | 45.3% | 34.1% | |
| 流動性リスク管理態勢 | 100.0% | 23.3% | 36.7% | 40.0% | |
| オペレーショナル・リスク管理態勢 | 80.2% | 2.1% | 35.3% | 42.8% | |
(参考2)
今回公表の対象金融機関のうち、今回検査と前回検査で、ともに評定が行われている評定項目について、評定結果を比較すると、次のとおり。
| 前回検査との比較 | 割合 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 評定結果が上がったもの | ![]()  | 
   B評価 | → | A評価 | ![]()  | 
   19.4% | 
| C評価以下 | → | A評価 | ||||
| C評価以下 | → | B評価 | ||||
| 評定結果が同じだったもの | ![]()  | 
   A評価 | → | A評価 | ![]()  | 
   70.3% | 
| B評価 | → | B評価 | ||||
| C評価以下 | → | C評価以下 | ||||
| 評定結果が下がったもの | ![]()  | 
   A評価 | → | B評価 | ![]()  | 
   10.3% | 
| A評価 | → | C評価以下 | ||||
| B評価 | → | C評価以下 | ||||
(過去の分布状況)
- 「金融検査評定結果の分布状況について」(平成23年2月10日)
 - 「金融検査評定結果の分布状況について」(平成22年1月29日)
 - 「金融検査評定結果の分布状況について」(平成20年12月16日)
 - 「金融検査評定結果の分布状況について」(平成19年12月11日)
 
お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
検査局総務課(内線2547、2586)




