平成13年9月28日
金融庁
日本型金融システムと行政の将来ビジョン懇話会の設置について
1. このたび、柳澤大臣の私的懇話会を設け、
(1)不良債権処理をはじめ、現下の喫緊の課題につき、広範な意見交換を行う
(2)その上で、幅広い視点から中長期的に、今後、日本の金融システムが国民生活や企業経営において果たすべき役割等につき、包括的な将来像を展望する
(3)併せて、こうした将来像の下で、金融・資本市場行政が、国民ニーズにどう的確に対応していくべきかを検討する
ことと致しました。
2. 懇話会の運営としては、メンバーやゲストの意見表明に基づく自由討議を重ねる中から論点を抽出し、来年半ばまでに、原則として、メンバーの共同作業によりビジョンを取りまとめる予定です。
3. 第一回会合は
10月1日(月) 18時00分~20時00分
の予定です。
4. メンバー(別紙)
本件に関するお問合せ
金融庁 Tel:03-3506-6000(代表)
総務企画局企画課 柴田・影山(内線3514)03-3506-6210(直通)
メンバー
蝋山 昌一 | 高岡短期大学長 | (座長) | |
伊藤 隆敏 | 一橋大学教授 | (座長代理) | |
池尾 和人 | 慶應義塾大学教授 | ||
太田 宏 | 読売新聞社編集局次長 | ||
岡部 直明 | 日本経済新聞社論説副主幹 | ||
片田 哲也 | (株)小松製作所取締役相談役 | ||
刈屋 武昭 | 京都大学金融工学研究センター長 | ||
川北 英隆 | 日本生命財務企画部長 | ||
川本 裕子 | マッキンゼーシニアエクスパート | ||
神田 秀樹 | 東京大学教授 | ||
堺屋 太一 | 経済評論家 | ||
杉浦 哲郎 | 富士総合研究所チーフエコノミスト | ||
田中 直毅 | 21世紀政策研究所理事長 | ||
中島 厚志 | 日本興業銀行調査部長 | ||
深尾 光洋 | 慶應義塾大学教授 | ||
淵田 康之 | 野村総合研究所資本市場研究部長 | ||
山上 秀文 | 東京三菱銀行調査室長 | ||
吉野 直行 | 慶應義塾大学教授 |