Englishopen new window

令和7年10月24日

金融庁

「アジアGXコンソーシアム」ハイレベル会合2025の開催について

令和7年10月23日(木曜日)に、アジアGXコンソーシアムは、第2回ハイレベル会合を開催しました。本会合には、金融庁とASEAN金融当局に加え、アジア開発銀行、グラスゴー金融同盟(GFANZ)及びアジアで活動する金融機関等が参加しました。

本コンソーシアムは、Official Sector Group(OSG)とIndustry Expert Group(IEG)の2つのグループから成り立っており、本ハイレベル会合には両グループのメンバーが参加しました。本会合は、本コンソーシアムのワークプラン2025の進捗状況を確認し、今後の方向性や活動について意見交換を行う重要な節目となりました。

*ASEAN金融当局は、ACMF(ASEAN Capital Market Forum)及びWC-CMD(Working Committee on Capital Market Development)の協働参加。本コンソーシアムは、アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)等の取組にも貢献。

ワークプラン2025は、以下の3つのワークストリームで構成されています。

  • ワークストリーム1:トランジション・ファイナンス拡大に向けたボトルネックの特定
  • ワークストリーム2:金融機関間の連携促進及び産業界との関与の強化
  • ワークストリーム3:トランジション・ファイナンスの進捗状況及び資金フローの把握メカニズムの構築

各ワークストリームの主な進捗と成果は、添付資料にまとめられています。

資料
PDFAGXC 2025 Workstreams: progress and key outcomes

関連リンク

問合せ先
  • 電話受付
    • 受付時間:平日10時00分~17時00分

    • 電話番号:0570-016811(IP電話からは03-5251-6811)

  • ウェブサイト受付

(注)金融行政等に関する一般的なご質問等は金融サービス利用者相談室で承ります。

所管

総合政策局総合政策課サステナブルファイナンス推進室(内線 5364、2990、2770)

サイトマップ

ページの先頭に戻る