金融庁職員による寄稿等

金融庁では、その活動状況等について、広く一般の方々に知っていただくことなどを目的として、各種刊行物等への執筆を行っております。執筆を行った主な刊行物等は以下のとおりです。

なお、以下に掲載している著作物の複製・転用・公開・第三者使用(著作権法上認められる場合を除く)については、これを掲載している各種刊行物の著作権を有する企業・団体等の承諾等を得た上で行ってください。

また、寄稿における意見は、すべて執筆者の個人的見解であり、金融庁あるいは金融研究センターの公式見解を示すものではありません。

令和元年度

令和2年3月30日 PDF 企業内容等の開示に関する内閣府令の改正(継続的な差異開示の廃止)について(PDF:653KB)
企画市場局 企業開示課 神保開示企画調整官、小作課長補佐、村瀬専門官
(週刊経営財務 3月30日号)
令和2年3月30日 PDF 「時価の算定に関する会計基準」等の公表に伴う財務諸表等規則等の改正について(PDF:1.69MB)
企画市場局 企業開示課 小作課長補佐、服部専門官
(週刊経営財務 3月30日号)
令和2年3月16日 PDF 各国の資金決済制度の動向を占うFMI原則の実施モニタリング(PDF:683KB)
総合政策局 総務課 国際室 望月国際証券市場決済調整官、西尾課長補佐、下田係員
(週刊金融財政事情 3月16日号)
令和2年2月25日 PDF 財務諸表等の監査証明に関する内閣府令等の一部を改正する内閣府令等の解説―令和元年内閣府令第53号―(PDF:256KB)
企画市場局 企業開示課 伊神課長補佐、山崎係長、菅野係員
(旬刊商事法務 2月25日号)
令和2年2月24日 PDF 地域金融機関の企業育成能力を測る新指標「i Bank index」(PDF:1.03MB)
京都大学 吉原研究員、監督局 地域金融企画室 日下室長、近畿財務局 京都財務事務所 鈴木所長
(週刊金融財政事情 2月24日号)
令和2年2月17日 PDF 大口信用供与等規制の見直しに関する要点解説(PDF:442KB)
企画市場局 総務課 信用制度参事官室 本間課長補佐、監督局 銀行第一課 九本課長補佐
(週刊金融財政事情 2月17日号)
令和2年2月3日 PDF 社会のデジタル化に合わせた法体系を整備(PDF:432KB)
企画市場局 中島局長
(週刊金融財政事情 2月3日号)
令和2年2月3日 PDF 新しいNISA制度の概要と改正の狙い(PDF:426KB)
総合政策局 総合政策課 三浦総合政策監理官
(週刊金融財政事情 2月3日号)
令和2年1月27日 PDF 臨時休業手続きに関する銀行法施行規則等の改正ポイント(PDF:344KB)
企画市場局 総務課 信用制度参事官室 本間課長補佐、末広銀行係長
(週刊金融財政事情 1月27日号)
令和2年1月25日 PDF 検査マニュアル廃止後の融資に関する検査・監督の考え方と進め方について(PDF:366KB)
監督局 銀行第二課 兼 総務課 水谷課長補佐、銀行第二課 兼 総合政策局リスク分析総括課 冨川金融証券検査官(弁護士)
(旬刊商事法務 1月25日号)

令和2年1月6日
 
PDF ディスクロージャー・企業会計等をめぐる動向(PDF:1.67MB)
企画市場局 企業開示課 井上課長
(週刊経営財務 1月6日号)

令和2年1月6日
 
PDF 金融機関の業務範囲等に関する新たな規制緩和(PDF:429KB)
企画市場局 総務課 信用制度参事官室 本間課長補佐、監督局 銀行第一課 九本課長補佐、監督局 銀行第二課 本行課長補佐
(週刊金融財政事情 1月6日号)

令和2年1月6日
 
PDF 地域銀行の次世代ビジネスモデル考──期待される「地域のプラットフォーマー」の役割(PDF:1.19MB)
金融研究センター 木村特別研究員、前金融庁 金融研究センター 兼 監督局監督調査室 冨田課長補佐
(週刊金融財政事情 1月6日号)

令和2年1月5日
 
PDF 金融・資本市場制度等をめぐる現状と展望(PDF:808KB)
企画市場局 市場課 太田原課長
(旬刊商事法務 1月5日号)

令和2年1月5日
 
PDF ディスクロージャー・企業会計等をめぐる動向(PDF:0.97MB)
企画市場局 企業開示課 井上課長
(旬刊商事法務 1月5日号)
令和元年12月23日 PDF 監査法人のローテーション制度について ー「監査法人のローテーション制度に関する調査報告(第二次報告)」の概要ー (PDF:974KB)
企画市場局 企業開示課 高橋課長補佐
(週刊経営財務 12月23日号)
令和元年11月11日 PDF 監査基準・中間監査基準・四半期レビュー基準の改訂について(PDF:882KB)
企画市場局 企業開示課 神保開示企画調整官、伊神課長補佐、山崎係長、菅野係員
(週刊経営財務 11月11日号)
令和元年10月28日 PDF 顧客本位の業務運営の確立と定着に向けた取組み(PDF:482KB)
総合政策局 リスク分析総括課 長澤主任統括検査官
(週刊金融財政事情 10月28日号)
令和元年10月21日 PDF 〈インタビュー〉 地域金融機関は経営理念に立脚した経営を目指してほしい(PDF:1.17MB)
遠藤長官
(週刊金融財政事情 10月21日号)
令和元年10月21日 PDF 「実践と方針」で打ち出した地域金融機関向けのパッケージ策(PDF:790KB)
監督局 銀行第二課 西田課長補佐、水谷課長補佐、金ヶ崎課長補佐、福留課長補佐
(週刊金融財政事情 10月21日号)
令和元年10月21日 PDF 検査マニュアル廃止後の引当検証を巡る検査・監督(PDF:762KB)
総合政策局 秘書課 組織戦略室 渡辺組織戦略監理官
(週刊金融財政事情 10月21日号)
令和元年10月21日 PDF 金融仲介機能の発揮に向けたプログレスレポートの要点(PDF:861KB)
監督局 銀行第二課 地域金融企画室 日下室長
(週刊金融財政事情 10月21日号)
令和元年10月21日 PDF マネロン対策におけるリスクベース・アプローチ(下)(PDF:390KB)
総合政策局 マネーローンダリング・テロ資金供与対策企画室 尾崎室長
(週刊金融財政事情 10月21日号)
令和元年10月14日 PDF 2019事務年度 金融行政の実践と方針の要点解説(PDF:633KB)
総合政策局 総合政策課 天白課長補佐、田中課長補佐
(週刊金融財政事情 10月14日号)
令和元年10月14日 PDF マネロン対策におけるリスクベース・アプローチ(中)(PDF:348KB)
総合政策局 マネーローンダリング・テロ資金供与対策企画室 尾崎室長
(週刊金融財政事情 10月14日号)
令和元年10月7日 PDF マネロン対策におけるリスクベース・アプローチ(上)(PDF:347KB)
総合政策局 マネーローンダリング・テロ資金供与対策企画室 尾崎室長
(週刊金融財政事情 10月7日号)
令和元年9月23日 PDF 「ITガバナンスの論点」に基づく今後のモニタリングの方向性(PDF:526KB)
総合政策局 リスク分析総括課 片寄主任統括検査官、監督局 銀行第二課 地域金融企画室 今泉地域生産性向上支援監理官、リスク分析総括課 田中専門検査官
(週刊金融財政事情 9月23日号)
令和元年9月16日 PDF 資金決済法等の改正法の解説(下)(PDF:407KB)
企画市場局 総務課 信用制度参事官室 荒井課長補佐、本間課長補佐、保険企画室 政平保険企画専門官、信用制度参事官室 金融会社第一係 野口係長、銀行係 末広係長、保険企画室 保険契約者保護機構係 小宮山係長
(週刊金融財政事情 9月16日号)
令和元年9月16日 PDF FATF第4次相互審査の概要とその着眼点(PDF:856KB)
総合政策局 リスク分析総括課 マネーロンダリング・テロ資金供与対策企画室 尾崎室長
(週刊金融財政事情 9月16日号)
令和元年9月9日 PDF 資金決済法等の改正法の解説(中)(PDF:327KB)
企画市場局 市場課 自主規制機関係 針貝係長、市場企画第1係 新井係員、企業開示課 片岡係長
(週刊金融財政事情 9月9日号)
令和元年9月9日 PDF 地域の課題解決こそ、地域金融機関のSDGsの取組み(PDF:346KB)
監督局 銀行第二課 地域金融企画室 日下室長、総合政策局 池田チーフ・サステナブルファイナンス・オフィサー
(週刊金融財政事情 9月9日号)
令和元年9月2日 PDF 資金決済法等の改正法の解説(上)(PDF:365KB)
企画市場局 市場課 竹内係長、山根係長
(週刊金融財政事情 9月2日号)
令和元年9月2日 PDF 協同組織金融機関だからこそ実践しやすい「共通価値の創造」(PDF:386KB)
監督局 銀行第二課 協同組織金融室 八木室長
(週刊金融財政事情 9月2日号)
令和元年8月26日 PDF 金融分野のサイバーセキュリティレポートの視点(PDF:453KB)
総合政策局 総合政策課 サイバーセキュリティ対策 兼 リスク分析総括課 企画調整室 水谷室長、平野課長補佐
(週刊金融財政事情 8月26日号)
令和元年8月19日 PDF システム統合・障害レポートの狙いと今後の取組方針(PDF:372KB)
総合政策局 リスク分析総括課 山田特別検査官、リスク分析総括課 兼 監督局 総務課 西村監督調整官、リスク分析総括課 田中専門検査官
(週刊金融財政事情 8月19日号)
令和元年8月5日 PDF「コンプライアンス・リスク管理に関する傾向と課題」のポイント(PDF:279KB)
総合政策局 リスク分析総括課 高山金融証券検査官、髙野室員
(週刊金融財政事情 8月5日号)
令和元年7月29日 PDF 開示制度に係る政令・内閣府令等の概要 -株式報酬に係る開示規制の見直し及び「会計監査についての情報提供の充実に関する懇談会」報告書を踏まえた見直し-(PDF:1.21MB)
前金融庁 企画市場局 企業開示課 岡村課長補佐、企業開示課 片岡係長、前金融庁 開示業務室 高橋課長補佐
(週刊経営財務 7月29日号)
令和元年7月25日 PDF 開示制度に係る政令・内閣府令等の概要 -株式報酬に係る開示規制の見直しおよび「会計監査についての情報提供の充実に関する懇談会」報告書を踏まえた見直し-(PDF:536KB)
前金融庁 企画市場局 企業開示課 八木原開示企画調整官、企業開示課 中条専門官、
前金融庁 開示業務室 中野係長
(旬刊商事法務 7月25日号)
令和元年7月15日 PDF 金融商品取引法の一部改正の概要 -暗号資産を用いた新たな取引および不公正な行為への対応-(PDF:663KB)
企画市場局 市場課 小澤課長補佐、増田専門官、澤井専門官、奥田課長補佐
企業開示課 岡村課長補佐、中条専門官
(旬刊商事法務 7月15日号)
令和元年7月15日 PDF 「早期警戒制度」を見直した意義と狙い(PDF:655KB)
総合政策局 総務課 和田総括企画官、監督局 銀行第二課 後藤課長補佐
(週刊金融財政事情 7月15日号)
令和元年7月1日 PDF 【インタビュー】将来にわたる収益性をもとに地域金融機関と対話を重ねる(PDF:1.06MB)
遠藤長官
(週刊金融財政事情 7月1日号)
令和元年6月15日 PDF 金融商品取引法施行令改正の解説 -外国金融商品市場における取引に係る公開買付規制の適用の見直し-(PDF:359KB)
企画市場局 企業開示課 野村企業財務調査官、岡部専門官
(旬刊商事法務 6月15日号)
令和元年5月27日 PDF<ワンポイント・レク> 官民連携による日中金融協力の狙い(PDF:733KB)
総合政策局 柴田参事官(国際担当)、総務課 国際室 グローバル金融連携係 馬場国際協力調整官(グローバル金融連携センター事務局次長)、国際協力第1係 藤野係長、国際協力第2係 木村係長、グローバル金融連携センター 胡麻本係員
(週刊金融財政事情 5月27日号)
令和元年5月25日 PDF コーポレートガバナンス改革のさらなる推進に向けた検討の方向性 -「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」意見書(4)-(PDF:583KB)
企画市場局 企業開示課 森岡課長補佐、藤田コーポレートガバナンス係長兼スチュワードシップ係長、西原専門官
(旬刊商事法務 5月25日号)
令和元年5月20日 PDF リスク性金融商品販売に係る顧客意識調査結果(中間報告)の概要(PDF:438KB)
総合政策局 リスク分析総括課 顧客本位の業務運営チーム 水野主任統括検査官
(週刊金融財政事情 5月20日号)
令和元年5月13日 PDF 証券化商品の資本賦課枠組みを見直す改正告示(PDF:475KB)
監督局 総務課 健全性基準室 白根課長補佐、吉良課長補佐、村上課長補佐、小澤課長補佐
(週刊金融財政事情 5月13日号)
令和元年5月6日 PDF「記述情報の開示に関する原則」及び「記述情報の開示の好事例集」の解説(PDF:1.85MB)
企画市場局 企業開示課 藤岡企業開示調整官、前田専門官、前金融庁 企業開示課 國分係長、企業開示課 池田事務官
(週刊経営財務 5月6日号)
平成31年4月29日 PDF 特集「令和」と歩む金融経済 第1部 既存の金融はカラを破れるか 「グローバル運営への先駆的なチャレンジに期待したい」(PDF:439KB)
監督局 銀行第一課 柳瀬課長
(週刊金融財政事情 4月29日号)
平成31年4月29日 PDF「マネロン・テロ資金供与対策ガイドライン」改正のポイント(PDF:246KB)
総合政策局 リスク分析総括課 マネーローンダリング・テロ資金供与対策企画室 尾崎室長
(週刊金融財政事情 4月29日号)
平成31年4月22日 PDF 週刊「経営財務」創刊70周年記念特集 平成時代の総括と展望 【監査編】監査制度の変遷と新時代に向けた課題(PDF:10.9MB)
青山学院大学 八田名誉教授、企画市場局 三井局長
(週刊経営財務 4月22日号)
平成31年4月15日 PDF「記述情報の開示に関する原則」および「記述情報の開示の好事例集」の解説(PDF:1.18MB)
企画市場局 企業開示課 藤岡企業開示調整官、前田専門官、前金融庁 企業開示課 國分係長
(旬刊商事法務 4月15日号)
平成31年4月15日 PDF <ワンポイント・レク> G20の金融テーマと議論プロセス(PDF:647KB)
総合政策局 有泉参事官
(週刊金融財政事情 4月15日号)
平成31年4月8日 PDF FinTechサポートデスク・実証実験ハブの活動実績報告(PDF:829KB)
総合政策局 総合政策課 下田課長補佐、森係長、嶋瀬専門調査員
(週刊金融財政事情 4月8日号)

サイトマップ

ページの先頭に戻る