アクセスFSA 第85号(2010年6月)

【金融ここが聞きたい!】

このコーナーは、大臣の記者会見における質疑応答などの中から、時々の旬な情報をセレクトしてお届けするものです。

もっとたくさんご覧になりたい方は、金融庁ウェブサイトの「記者会見」のコーナーにアクセスしてください。

Q1:  国際的な議論のお話なのですが、今週末からG20(20か国財務大臣・中央銀行総裁会議)で、また金融規制についていろいろお話をされると思いますが、その一つの焦点に、金融危機対応のコストをいかに負担するか、ということで、「銀行に負担を求めてはどうか」という話がアメリカやヨーロッパから出ていますが、これについて、日本の立場というか、どのような主張をされていくのか、ということを伺えればと思います。

  • A1:  金融機関についてのそういう強いあれがアメリカを中心に出ていることは事実ですが、日本の金融機関の場合だって、まず税金を払っていないのが相当数あるでしょう。払っているほうが少ないのではないですか。そんな状況では…。そういう負担を、税金という形ですら、まだ残念ながら負担していない状況ですね。

  • その一方では、相当、身勝手なことをしてしまっていますけれども、とにかく、社会的責任をきちんと果たしながら、強靱な金融機関として頑張ってもらいたいという思いでありまして、やはり、国家が出動して規制をかけたりしなければいけないことと、民間自身がやっていくこと、私は、あまりそれを混同していくべきではないと思っています。国家は、ある意味では国家的見地から最低限の規制なりが必要な場合は、民間の自主性・自立性、そういうものが損なわれないように配慮しながら、そのときの状況、経済情勢、いろいろなものを見ながらやっていくというのが当然であって、金融を国家管理するみたいな立場でやるべきではないと。今のオバマ大統領は、相当、国家が強く前へ出ていってしまっていますけれども、それはそれなりの事情があると思います。極端なそういう状況があったわけですからね。

  • まだ、今の日本の状況は、私もずっと強く注視しておりますけれども、国自体がそういう強い規制を、アメリカと同じような形でかけていく状況だとは判断しておりません。

Q2:   アメリカの証券取引委員会が、ゴールドマン・サックス グループを提訴したのですけれども、この件について、大臣のご所見と、その考えられる日本への影響をお伺いできますでしょうか

  • A2:  これは、アメリカとして、やはりアメリカ国民のために国家の立場からやったのでしょうか。そういうことについて「良い」だとか「悪い」だとか、他国である私がコメントすべきことではありません。決まりきったことを言うようですけれどもね。

【平成22年4月23日(金)閣議後記者会見の概要】

Q1:  ギリシャの財政危機が各国の株式市場に大きな影響を与え始めています。日本経済への影響をどのように考えていらっしゃるのか、お願いします。

  • A1:  これは、ご案内のように、世界に対して、ギリシャ発のそういう影響というのは、当然ながら及んでいますよね。それに対してユーロ(EU)自体がどう対応するのか、ということで、今、懸命な対応をしてくれているわけですけれども、やはり、日本としてもその影響は受けざるを得ないと思います。その影響を日本自体が制御する方法があるのかというと、残念ながらこれを、特に、金融市場について遮断するという方法はないわけです。今日も、四百何十円か株価が下がっているようですけれども。そうした影響が出ているわけですけれども、やはり、日本としてやるべきことは、そうしたいろいろな大波小波がどんどん被ってくる中で、日本全体をどう強化していくのかという、日本独自の努力、日本でできる努力をどうやっていくのか、ということがないといけないと思いますよ。

  • それと、今日、前原(国土交通)大臣も言っていましたけれども、集めたお金の運用をどうするのかという問題。今、8割ぐらい(日本)国債になっているでしょう。だから、今度、この郵貯(資金量)が増えるのか減るのかは、やってみないと分からないですけれども、これをもっと地域経済のために使う方法はないのか、あるいは国全体にとって有用な使い方がないのかというようなことを…。これは、日本郵政自体が考えることですけれども、政府も株を持っているのですから、政府の立場から、「こういう展開もしたら良いのではないか」というアドバイスをする場合もあると思うのですけれどもね。

  • だから、そういう外的な日本経済に対する影響を、もちろんいろいろな形で防ぐ手立てはしなければいけませんけれども、日本自体がデフレギャップ、スパイラルと言っても良い状況から脱することができていないという意味では、実体経済的には世界にない状況にあるわけでしょう。しかも、実体経済自体が落ち込んでいるという状況。これを我が国自身の努力でどうするのか、ということを、やはり真剣に考えなければいけないのではないですか。

  • 実体経済が強いと、外国のいろいろな状況があってもある程度食い止められるのですね。我が国自体の経済力が弱くなっていると、もろにその影響を受けてしまいますからね。それで、我が国経済をどう強化するのか、ということに全力を挙げてやらなければいけないと思いますね。

Q2:  ギリシャの話なのですけれども、日本の金融機関が、ギリシャの国債など、そういう金融商品を保有していると思うのですけれども、そういう意味での影響はありますか。日本の金融機関への影響なのですけれども。

  • A2:  それは保有しているのですかね。詳細(について)そこまで、どの銀行がどのぐらい買っているのか(ということ)まで、今、残念ながら、不勉強かもしれませんが承知していませんけれどもね。あんなのは買ったり売ったりしていますからね。正確な数字は掴めませんけれども、しかし、大量に買っているという状況はないのではないですか。

【平成22年5月7日(金)閣議後記者会見の概要】


○ 新着情報メール配信サービス(日本語版・英語版)へのご登録のご案内

金融庁ウェブサイトでは、新着情報メール配信サービス(日本語版・英語版)を行っています。皆様のメールアドレスをあらかじめ登録していただきますと、日本語版の場合、毎月発行される「アクセスFSA」や日々発表される各種報道発表など、新着情報を1日1回、電子メールでご案内します。

また、英語版でも金融庁英語版ウェブサイトの新着情報や「FSA Newsletter」など、新着情報を1日1回、電子メールでご案内します。

日本語版の登録をご希望の方は、「新着情報メール配信サービス」に、英語版の登録は「Subscribing to E-mail Information Service」にアクセスしてください。

○ 証券取引等監視委員会ウェブサイトにて新着情報メール配信サービスへのご登録のご案内

証券取引等監視委員会ウェブサイトでは、新着情報メール配信サービス(日本語版・英語版)を行っています。皆様の電子メールアドレスをあらかじめ登録していただきますと、金融商品取引業者等に対する行政処分等に関する勧告や課徴金納付命令に関する勧告など、証券取引等監視委員会ウェブサイトの新着情報を電子メールでご案内します。

※ 詳しくは、日本語版の登録をご希望の方は、証券取引等監視委員会ウェブサイトの「新着情報メール配信サービス」に、英語版の登録は「Subscribing to E-mail Information Service」 にアクセスしてください。

○ 公認会計士・監査審査会ウェブサイトにて新着情報メール配信サービスへのご登録のご案内

公認会計士・監査審査会ウェブサイトでは、新着情報メール配信サービス(日本語版・英語版)を行っています。皆様の電子メールアドレスをあらかじめ登録していただきますと、公認会計士・監査審査会ウェブサイトの新着情報を電子メールでご案内します。

※ 詳しくは、日本語版の登録をご希望の方は、公認会計士・監査審査会ウェブサイトの「新着情報メール配信サービス」に、英語版の登録は「Subscribing to E-mail Information Service」 にアクセスしてください。


【4月の主な報道発表】

4月1日 アクセス   認定資金決済事業者協会の認定について
アクセス 株式会社ファイアーに対する行政処分について
 
2日 アクセス   中小企業金融に関するアンケート調査結果の概要
アクセス 地域密着型金融に関する取組み事例集の公表について
 
6日 アクセス   モジュレ株式会社に係る有価証券報告書等の虚偽記載に対する課徴金納付命令の決定について
 
8日 アクセス   「中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する内閣府令別紙様式」及び「中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律に基づく金融監督に関する指針」に係るQ&Aの追加について
 
9日 アクセス   保険業法施行規則の一部を改正する内閣府令案等に対するパブリックコメントの結果等について
アクセス 「企業内容等の開示に関する留意事項について」(企業内容等開示ガイドライン)の一部改正案の公表について
アクセス 監督指針等の一部改正(案)の公表について
 
12日 アクセス   EDINET概要書等の一部改正について(国際会計基準の適用関係)
アクセス コモドアインベストメント株式会社に対する行政処分について
 
13日 アクセス 「銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令(案)」に対するパブリックコメントの結果について
アクセス 「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について
 
14日 アクセス 国際会計基準に基づく四半期連結財務諸表の開示例の公表について
 
16日 アクセス 「主要行等向けの総合的な監督指針」、「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」及び「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について
アクセス 株式会社フェヴリナ監査役による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について
アクセス 株式会社アーク社員からの情報受領者による南部化成株式会社株式に係る内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について(1)
アクセス 株式会社アーク社員からの情報受領者による南部化成株式会社株式に係る内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について(2)
アクセス 南部化成株式会社社員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について(1)
アクセス 南部化成株式会社社員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について(2)
アクセス 外国為替証拠金取引業者に対する一斉調査の結果について
アクセス 三浦藤沢信用金庫に対する行政処分について
アクセス 大分みらい信用金庫に対する行政処分について
 
19日 アクセス   イニシア・スター証券株式会社に対する行政処分について
 
20日 アクセス   プライベートウェルスマネジメントジャパン株式会社に対する行政処分について
 
21日 アクセス   共済事業の規制のあり方についての方針(案)の公表及び同方針(案)に係る御意見の募集について
アクセス   「企業内容等の開示に関する内閣府令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について
 
22日 アクセス   「コーポレート・ガバナンス連絡会議」について
 
23日 アクセス   「国際会計基準(IFRS)に関する誤解」の公表について
アクセス   空売り規制・自己株式取得に係る時限措置の延長について
 
26日 アクセス   銀行の合併について
アクセス   「改正貸金業法に関する内閣府令の改正(案)」の公表について
アクセス   「金融分野における裁判外紛争解決制度(金融ADR)に関する留意事項について(金融ADRガイドライン)(案)」に対するパブリックコメントの結果等について
 
27日 アクセス   「貸金業者向けの総合的な監督指針」及び「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係)」の一部改正(案)の公表について
アクセス   「主要行等向けの総合的な監督指針」及び「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)の公表について
 
28日 アクセス   預金口座の不正利用に係る情報提供件数等について
アクセス   「金融サービス利用者相談室」における相談等の受付状況等(期間:平成22年1月1日~3月31日)
アクセス   未公開株取引等の問題に対する対応状況について
アクセス   金融庁予算監視・効率化チームの設置要領を策定しました
アクセス   平成22年度金融庁予算執行計画を策定しました
 
30日 アクセス   「バーゼルII第1の柱に関する告示の一部改正案」の公表について
アクセス   空売り規制・自己株式取得に係る時限措置の延長に関する内閣府令・告示の公布について
アクセス   貸金業関係統計資料集の更新について
アクセス   「貸金業利用者に対する意識調査」及び「貸金業者実態アンケート結果」の公表について
アクセス   「あなたは大丈夫?キャンペーン-貸金業法が大きく変わります!-」の実施について
 

※ アクセスマークのある項目につきましては、アクセスから公表された内容にアクセスできます。

サイトマップ

ページの先頭に戻る